プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんで、マイメロとか、キティちゃんとか、キキララとか、ポムポムプリンとか、かわいいキャラが多いんでしょう?ぐでたまはかわいいというより、ダルかわいいですよね。

A 回答 (2件)

可愛くないキャラは需要がなくて淘汰されていきます。

それだけです。
    • good
    • 0

日本では昔から「女性自身が自分達でカワイイモノを選んで購入する」ということができたからです。



外国の女性はそういうことができなかったので、キティちゃんのような「カワイイもの文化」ができなかったのです。

じゃあ、外国の女性と日本の女性の何が違ったかというと「財産権」で、欧米の女性は19世紀まで財産権が無く「自分のお金で好きなものを買う」ということはほとんどありませんでした。

もちろん子供のお小遣い程度は好きなものを買えたし、夫にお願いすればきれいなドレスなども買ってもらえましたが「自分の意思と自分の稼いだ金で好きなものを好きなように消費する」ということはできなかったのです。

日本の場合、江戸時代になると貨幣経済が発展し、未婚女性も既婚女性も働くようになります。そして働いたお金は(財産権があるので)当然に自分のものであり、自分で好きなように使えました。そのため江戸時代の小物屋には女性が好む「カワイイ」巾着などがならび、髪飾りや櫛も「カワイイ」ものが並び、呉服問屋には多種多様なデザインの反物が並ぶようになったし、旅芸人などの芝居小屋も大繁盛したのです。

このような文化的な下地があったからこそ、日本は戦後の高度成長期に女性が好む大量の「カワイイキャラクター」を生み出すようになり、それを小遣いを持った小学生から大人まで「自分のお金で買う」事が出来たので、今のようにやたらたくさんのカワイイキャラが出来たのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!