重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アイロンを学校に行く前にするのですが
毛先がパサパサになります。
お風呂では少し良いトリートメントを使い
上がったあともタオルドライして洗い流さないトリートメントをつけています。髪を乾かしたあともオイルをつけて乾燥しないようにしているのですが、
朝アイロンをかけると毛先は広がるしパサパサになります。アイロンをする前にトリートメントをつけても同じです。元々髪が硬くて太いのもあるのですが、どうしたらツルッとした髪になりますか

A 回答 (2件)

アイロンの設定温度は何度にしていますか??


ストレートやワンカールくらいなら120度くらいの設定でも充分だし、毎日高温で使用していると髪へのダメージが多くパサつきやすいです。

また、お風呂は夜に入っていますか?朝風呂よりも夜に入って髪をきちんと乾かしトリートメントをつけてしっかり休む方が髪のために良いです。朝起きてからの寝癖直しには、水ではなく髪用のミストやなければ化粧水を使ってください。普通の水だとうるおい成分が少なくパサつきやすいです。寝癖を直すために髪を濡らしたらきちんとドライヤーで乾かしてからアイロンをかける事をお勧めします。トリートメントや髪用ミストの水分、油分が乾いていない状態でアイロンをかけるとジュッという焼けるような音がする事があるかと思います。これはかなり髪へのダメージが大きいですしパサつき、広がりの原因になります。

また、髪を乾かすときの注意点ですが、既にやってらっしゃるように、タオルで水気をしっかり取っておくことで熱を当てる時間の短縮にもなりダメージが減ります。それに加えて、ドライヤーは温風だけ使うよりもしっかりブローして仕上げに毛流れに沿って冷風を当てるとキューティクルが出やすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご説明ありがとうございます!!
アイロンは120度でいつもやっているのでそれを維持していこうと思います。化粧水は髪にはつけたことがなく、ちょうどスプレータイプの化粧水が家にあるので試してみます〜!

お礼日時:2020/05/23 00:56

朝セットする時もヘアオイルを使用するのはどうでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!