dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RDB(製品問わず)とVSAMを比較した場合、両者のメリット・デメリットを教えてください。
例えば、処理効率や管理、処理の制限等。

A 回答 (1件)

RDBは検索に優れたデータベース形式です。

項目の追加にも対応しやすいです。そのため、更新作業には非常に時間を要しますし、セグメント別のセキュリティ設定などは苦手とするところです。基本的にシーケンシャル処理には弱いのです。

一方、VSAMはデーターベースではないので、事前のファイル作成準備なども必要なくお手軽です。検索キーの設定や、項目の追加ということには、かなりの制約を受けます。照会と更新の同時処理には問題を生じることがあるので、排他制御が必要です。VSAMの状態で更新をかけると、フリースペースがどんどん食われていくので効率が落ちてきます。できることなら、シーケンシャルファイルに戻して、再度VSAM化する方法を採るのがいいでしょう。

なお、両者は全く性格の異なるものですから、二者択一で迷うようなことはないとは思いますが?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す