dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

試験に集中したいと言われ彼氏に振られました。

別れ話をする際に
待ってて欲しいとも言わないし、待っててほしいとも思わない。
と言われたのですが、、最後に会った際に、抱きついてきたりするのはどういう状態だったのかいまだに謎です。。

抱きついてきたことについてもはっきりしないので聞くと
今は自分のことに専念したい!
◯◯のことが恋愛感情で好きとか嫌いとか今は考える余裕がない。
と言われました。

落ち着いたら連絡してくれ!と言われてからは連絡をしておりません。
連絡するタイミングや私自身の気持ちも落ち着かないので、連絡するべきではないと思っています。

向こうから来ることもないと思いますが待つべきでしょうか。。
それとももう諦めて次にシフトする方が良いのか、まだ判断がつきません。

質問者からの補足コメント

  • 私の中途半端な態度に少し冷めてしまったようなところはあるようでした。
    どうしたいのか、いろんなことを考えないといけない時期にもなり、、その不安を拭いきれずにいたことが彼の不安要因になってしまったように思います。
    そこから追うようになってしまっていたことも邪魔に思わせる行動であったと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/15 13:53

A 回答 (3件)

一応理由はどうであれ別れたのですから、あなたの自由なので、あなたの気持ち一つだと思います あなたが彼を待たなかったからといって、あ

なたが責められる必要もないのですから、あなた次第ですよ
    • good
    • 1

>待つべきでしょうか


「待っててほしいとも思わない」ってのは、彼が今後の責任を放棄したという意味。
だから、貴女の身の振り方は貴女自身が決めることであって、第三者が「~すべき」と言える事案では無いのですね。
ただ傍観者としては、貴女が待つことのメリットは薄いような印象です。

友達でもココのような場所でも、利用できるものは利用して、新しい世界にポンっ!と進んで欲しいとは思います。
彼の試験が上手く行くとイイですね。
    • good
    • 1

まずですね、受験期間に交際していた人は16.8%で、その合格率を調べると、受験期間に交際していた人の合格率は 71%、非交際者は70%とほぼ大差がないことがわかりました。

 恋人の有無によって、合格率にほぼ差がないことから恋愛は受験勉強の障害ではないんですよ!
あなたが邪魔するなら障害になってますけど、邪魔しました?
1%も重要だと考えるなら恋人がいた方が合格率って高いんですよね、試験に集中したいって理由は表面だけで他に理由がありますよーってこと!
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A