
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
たまに回線が切れて再起動すれば戻ることのことですが、私の方でも同じ経験があります。
こちらは、別な機種(HGW)に交換してもらいました。
NTTのフレッツの故障受付に問い合わせを行い、回線が切れた状態でNTTから調査してもらいました。
たびたび起こるということで、同じ機種のRV-S340に交換してもらいました。
しかし、交換してもたびたび回線が切れるとのことで、別のRV-S340に交換してもらいましたが、効果はなくたびたび切れるようになりました。
そこで、NTTからはバージョンアップして、RV-440に交換してもらうようになりました。
受け取ったRV-440では、正常に運用でき通信が切れることはなかったのですが、ルーター機能でIPマスカレードが対応していないということで、別のメーカー機種のRV-440に変えてもらいました。
尚、交換費用、手数料は、一切かかっていません。
NTTにうまく交渉して、上位機種を提供してもらうようにしてください。
上位機種の方が、性能やスピードの点で向上しています。
>違うモデムを持って来て取り付ける事は可能でしょうか?
これは、できないことになっています。
No.2
- 回答日時:
>当然新しいモデムが来ると思ってたのですが、前のNTTからのを
そのまま使えと言われています。
フレッツから、光コラボへの乗り換えって、そんなものです。
>違うモデムを持って来て取り付ける事は可能でしょうか?
楽天ブロードバンドに相談してください。
現在のモデムは、楽天ブロードバンドから、レンタルされたものって扱いになりますので。
>オークションで売られてますが
利用出来ません。
そもそも、所有者であるNTT東西は、販売しておりません。不正に入手したものを転売しているのでしょう。一部は、NTT東日本もしくは、NTT西日本から、正式に譲渡される場合もありますけどもね。
あと、NTT東西は、ONUを局内に登録して使えるようにしていたりしますから、モデムも使えない可能性はありますよ。
No.1
- 回答日時:
「ひかり」と「VDSL」の組み合わせと言うならば、
局~集合住宅間が光ファイバー、集合住宅内がVDSL、と言う構成でしょうか。
回線はNTT設備で、プロバイダーが楽天、と言う事でしょう。
> 違うモデムを持って来て取り付ける事は可能でしょうか?
VDSL設備はNTT設備なので、勝手に取り外しや交換はできません。
また、その設備は、光ファイバー収容場所と個人宅内の対の設備なので、
宅内設備の交換だけでは通信ができません。
> 装置のせいではと 思い。
その場合は、設備所有者のNTTに交換を要求するしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- ルーター・ネットワーク機器 モデムとルーターは交換が必要? 10 2022/12/13 21:55
- ルーター・ネットワーク機器 LANケーブルの接続をできる機材の無線化について 1 2022/04/19 01:44
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- その他(インターネット接続・インフラ) 1990年以前にモデムを使われていた方にお聞きします。 3 2022/08/17 22:51
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- ドライブ・ストレージ SSDからHDDへのOSを含んだ換装 12 2023/01/19 03:30
- Wi-Fi・無線LAN PCに原因不明の不具合があるため初期化したいです。 1 2022/09/06 00:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
10Gbpsの光回線にした場合のLAN...
-
光回線について。 先日引っ越し...
-
フレッツ光×OCN⇒ドコモ光×OCNの...
-
eo光の値上げについて
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
-
ネットの接続が切れる
-
NURO光ってVPN使えなくなるって...
-
wifi接続してインターネットは...
-
ゲーマーカップルで同棲するん...
-
OCN+ドコモ光で委譲されるIPv6...
-
雪に埋もれた光回線の引き込み...
-
ビジモワイファイを契約しました...
-
おてがる光クロスに乗り換えた...
-
光コラボの光回線で、NTT側が設...
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
家電量販店で光回線の契約をす...
-
NTTルータの通信を遮断する設定
-
家の光回線のWifiが40MHzだと1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
NURO光ってVPN使えなくなるって...
-
eo光の値上げについて
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
光回線について。 先日引っ越し...
-
フレッツ光×OCN⇒ドコモ光×OCNの...
-
10Gbpsの光回線にした場合のLAN...
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
-
ネットの接続が切れる
-
ネット接続 IPV6とPPPOE接続っ...
-
ネットの速度測定について
-
ドコモ光の工事費無料について
-
光回線について
-
戸建ての家にドコモ光を引く場...
-
フレッツ光の回線IDを調べる方...
-
過去にeo光を使っていて、乗り...
-
wifi接続してインターネットは...
-
フレッツ光からドコモ光への転...
-
マンションMDFについて
-
コラボ光で光コンセントが自宅...
おすすめ情報