ショボ短歌会

改行を入らせないようにすると言うのは具体的にどのようにすることですか。図を用いて表してくれれば高じんの至りです。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに使っているのはword 2000 です。

      補足日時:2020/08/31 08:56

A 回答 (4件)

読みにくいから改行しろよ

    • good
    • 0

「Enter」キーを押さずに、文字を打ち続けることです。

「改行を入らせないようにすると言うのは具体」の回答画像3
    • good
    • 0

この前から何度かWord絡みで質問なさっているようですが、なぜ今さらになってそういうスキルが必要になったのか背景を説明してくださるともっと的確なアドバイスができますよ。

一般的に「改行を入れない」というのは、リターンキーを押さないでそのまま文字列を連続入力していくことです。
スマホとか、機種によって画面の文字幅が変わるので、改行を入れるとうまく流し込みできず、変なところで改行してしまうので、段落が変わるまでは改行をいれるな、などと言いますね。
    • good
    • 0

【 改行あり 】


テレックスに用いられていたITA2では、「改行」の動作をCR (0x08) + LF (0x02) によって実現していた。
すなわち、プリンタヘッドを新しい行の先頭に移動するという「改行」の動作を、現在行の先頭に移動するCR(キャリッジリターン→横移動)の動作と、新しい行に移動するLF(ラインフィード→縦移動)という2つの動作に分割し、それぞれ独立して制御するよう設計されていた。
そのため、例えば行の途中でLFを伴わない単独のCRを送り、そのまま通常文字を出力することで、先に出力した文字に重ね書きすることや、CRを伴わない単独のLFを用いて新しい行の途中から文字を出力することも可能だった。
ASCIIコードは、ISOとASA(ANSIの前身)によって並行して開発されていた。
1963年~1968年、ISOの草案はCR+LFとLFの両方を改行コードとしてサポートしていたが、ASAの草案ではCR+LFのみがサポートされていた。
1964年から開発が開始されたMulticsオペレーティングシステムはLFを改行コードとして採用し、UNIXやUNIXに続くシステムもそれにならってLFを採用した。

【 改行なし 】
テレックスに用いられていたITA2では、「改行」の動作をCR (0x08) + LF (0x02) によって実現していた。すなわち、プリンタヘッドを新しい行の先頭に移動するという「改行」の動作を、現在行の先頭に移動するCR(キャリッジリターン→横移動)の動作と、新しい行に移動するLF(ラインフィード→縦移動)という2つの動作に分割し、それぞれ独立して制御するよう設計されていた。そのため、例えば行の途中でLFを伴わない単独のCRを送り、そのまま通常文字を出力することで、先に出力した文字に重ね書きすることや、CRを伴わない単独のLFを用いて新しい行の途中から文字を出力することも可能だった。ASCIIコードは、ISOとASA(ANSIの前身)によって並行して開発されていた。1963年~1968年、ISOの草案はCR+LFとLFの両方を改行コードとしてサポートしていたが、ASAの草案ではCR+LFのみがサポートされていた。1964年から開発が開始されたMulticsオペレーティングシステムはLFを改行コードとして採用し、UNIXやUNIXに続くシステムもそれにならってLFを採用した。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!