重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

子供の頃(20年ほど前)に午後3時くらいからTVでよくやっていた洋画枠で、蜘蛛が糸で一人の人間を姿が見えなくなるほどぐるぐる巻きにしてしまう・・・これだけなんですが(^^;)パニック映画だと思います。映像も黄色っぽく効果音も相当古くて(誰かが死んだりしたときには、ジャジャーン!みたいな音。笑)
モノクロだったのかもしれませんが、記憶が薄いのですみません。とにかくその場面がとても印象に残っていて、私の映画オタクな友達も小さい頃に観た、まったく同じ場面の映画を知らないかと偶然聞いてきたので思い出しました。よろしくお願いします★

A 回答 (2件)

このころ昼間に(テレ東ですよね)よくやってた(今でもやってますが)B級SF映画で蜘蛛が出てくるというと、No.1さんの



1.「巨大クモ軍団の襲撃」(77年)とか
2.「毒蜘蛛タランチュラ・死霊の群れ」(77年)
3.「ジャイアントスパイダー・大襲来」(76年)
4.「アラクノフォビア」(90年)

などがありました。ビデオ化されたTV映画を含めるともっとあるかな?

1と2と4は、一匹でも怖いのに掌大のタランチュラが大挙して押し寄せてくる話で、3は巨大蜘蛛怪獣が襲ってくる話です。

1はスタートレックのカーク船長が主役で、ラストの地平線のかなたまで広がる蜘蛛の糸で覆われた大地が印象的でした。

2は1と同じ年の作品なのにぜんぜんスケールダウン、物凄くご都合主義!唖然としました。

4は未見、知能を持つ蜘蛛との戦いだそうです。90年じゃ、ちと違うかな?

3は1、2と同じくらいの年に製作されたのですが、最低映画の誉れ高い(?)駄作で、どう見てもハリボテ丸出しの巨大クモが台車に載せられて(タイヤ丸見え、フォルクスワーゲン)田舎の住宅地やゴルフ場みたいなところをのろのろ動き、モンスターの襲撃で逃げ惑うエキストラの人たちがニコニコ笑いながら走り回るある意味凄い映画でした。
これ、コメディじゃないですよ、信じられないけど真面目な怪獣映画なんですって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説までありがとうございます!全部観てみたくなりました。すごく詳しいんですね、関心しました★パニック映画は昔のほうが面白かったように思います。早速借りてみます!

お礼日時:2005/01/30 03:49

こんにちは。



“クモのパニック映画”で先ず思いついたのが、
『巨大クモ軍団の逆襲』(’77.米)ですが、
違ってましたらごめんなさい…。

http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=5 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!私の記憶にあるのも70年代くらいという感じですね。早速借りて確認したいと思います★

お礼日時:2005/01/30 03:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!