重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

わたしは18歳なのですが昭和の歌謡曲が好きで、YouTubeなどで80年代頃の音楽番組などをよく観ています。
わたしはその時代には生まれていないのに不思議と懐かしさのようなものを感じ、とても心に染みる曲がたくさんあります。
特に80年代のアイドル全般に興味があるのですが、みなさんの好きな80年代のアイドルと、その方の特におすすめの曲を教えてください。

A 回答 (9件)

スパーク三人娘。



ですねッ!

詳しくは、
自分で検索して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!調べてみます^^

お礼日時:2020/10/17 11:11

私は44歳男性です。

80年代のアイドルの曲などは、情感がこもったものが多いので印象に残るのでは?と思っています。私も好きな曲が多いです。そこで挙げるのは…


少年隊「FUNKY FLUSHIN′」です。


山下達郎さんの曲をカバーしたものですが、私が中高生時代に実家で暮らしていた時、少年隊の大ファンだった4歳上の姉が実家で流し続けていたので、私も全部歌えます。メロディーもさわやかですし、歌詞もかっこいいと思います。


一度聴いたなら、寂しさなんて忘れるはずだと思います。


「ABC」「Baby Baby Baby」「What's your name?」を続けて聴くと気分も上がります。


「What's your name?」での東山さんの声もかっこいいのでおススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度聴いたなら寂しさなんて忘れる…!なんで素晴らしいんでしょう!音楽の力はすごいですもんね
特に80年代の曲は心に染みるんです(T . T)おっしゃる通りでございます!わたしは80年代の女性アイドルの曲はよく聞くのですが男性アイドルの曲はあまり知らなかったのでこれから聴いていこうと思います!
ご回答どうもありがとうございました^ ^

お礼日時:2020/10/13 19:03

1982年5月5日デビュー


1988年11月3日に解散した、シブがき隊のファンです。
今でも応援しています。
シブがき隊の曲でしたら、代表的な歌は、『ZOKKON命(love)』ですが…
好きな歌は、『あの頃の俺たち』
『ヘッドフォンララバイ』
『100万粒の涙』

同じく1982年デビューの中森明菜
『サザンウィンド』
『北ウイング』
『愛撫』
『ミ・アモーレ』
『十戒』が好きです。

松本典子『春色のエアメール』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中森明菜さん、私も大好きです(><)
昭和の女性アイドルはよく聞くのですが、男性アイドルの曲はあまり詳しくなかったので、聞いてみようと思います!どうもありがとうございます^ ^

お礼日時:2020/10/13 18:56

かなり忘れら去られている


伊藤つかさ 少女人形

また、斉藤由貴の3枚目のアルバム「チャイム」は名曲揃い。
CDには12曲収録されています。
悲しみよこんにちは -玉置浩二作曲、アニメ「めぞん一刻」の主題歌。
予感 -本人の作詞、カルピスのCMソング。
水の春、アクリル色の微笑み、つけなかった嘘、青空のかけら…どれもいい。

中でも秀逸な2曲は、
いちご水のグラス -本人の作詞。
SORAMIMI -谷山浩子作詞・作曲。

そしてアイドルではないですが、YouTubeで見られる87年からの I feel COKE のCM。
作曲は井上大輔(忠夫)、歌は佐藤竹善。
♪はじめてじゃないのさ~ いつでもいっしょなら~♪
曲もCMも全く古びず素晴らしいので、是非映像と共に楽しんでみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わあ、こんなにたくさん、どうもありがとうございます^ ^ ひとつずつ丁寧に聞いていこうと思います!
ご回答どうもありがとうございました^ ^

お礼日時:2020/10/13 18:54

スカパーの歌番組をみていると、「60年代から80年代のフォーク、ニューミック、歌謡曲を中心に・・・」なんてナレーションが流れる番組があって、ちょくちょく予約録画して見ています。



80年代のアイドルで聞いているのは
松田聖子
森高千里
柏原よしえ
河合奈保子
って感じです。
とくにこの曲っていうのではなくて、BGMとしてアルバムCDで聴いています。

でも再生する頻度からすれば、70年代のアイドルのほうが多いですね。
アグネス・チャン(一番多い)
石川ひとみ
太田裕美
石野真子
榊原郁恵

こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい方々揃いですね
70年大はあまり詳しくないのですが、これから調べてみて聞いてみようと思いました^ ^ ありがとうございました

お礼日時:2020/10/02 21:58

その年代に流行った、CD曲集みたいなのは、どうですか?


「夏の歌」とか、「雨の歌」のCDを検索すると、懐かしの曲が見つかりますし、
おすすめですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!そのような方法は試したことがなかったのでやってみようと思います。ご回答ありがとうございました^ ^

お礼日時:2020/10/02 21:57

斉藤由貴 「卒業」



これも名曲。可愛かったんだって、ほんと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この動画何度か見たことがあります!わたしも初めて見たとき可愛すぎて衝撃がはしりました。「天使」の一言につきますね。今でもお美しい方ですね

お礼日時:2020/10/02 21:56

松田聖子 「赤いスイトピー」



王道、しかもこれがユーミン作曲という。名曲に決まってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしもこの曲大好きです(T . T)何度聞いても胸の奥がキュンとなります
松田聖子さんの表現力は素晴らしいですよね(T_T
この歌はユーミンさんが作曲されたんですね、知りませんでした!あの方が手掛けられた曲は名曲ぞろいですね(O_O)

お礼日時:2020/10/02 21:54

ピンクレディー:UFO


中森明菜:ミ・アモーレ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良いですよね!ピンクレディーさんの曲はあまり知らないのですが、UFOは、楽しい気分になりますね^ ^
中森明菜さんは女神の領域でいらっしゃいますよね笑

お礼日時:2020/10/02 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!