
Androidスマホです。
家にブルートゥース接続のスピーカーを置いたまま(電源を常時ON)で
帰宅したら自動で接続ってしてくれるものでしょうか?
スマホのブルートゥースを常時ONにした状態で
ヘッドホンなどのブルートゥースの電源をONにすると自動接続される
というのは調べてわかりました。
では、スマホのブルートゥースを常時ONにした状態で
ブルートゥース機器に離れた場所から近づきエリア内に入ると自動接続?
という疑問です。
※ブルートゥース接続の機器(スピーカーやイヤホン)を持っていないので
どのような動作をするのかわからず質問しています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
んー。普通、ブルートゥースの電源オンにした直後は接続チェッ
ク(接続できる機器を探す)をしますが、その時に機器がみつ
からなかったら、バッテリーを節約する為にある程度間隔をあ
けて接続チェックをするようになります(もしくは「オフ」に
するかもしれませんが、接続チェックだけでもバッテリーをわ
ずかながら消耗します。機器がみつからないのに何度も、いつ
までも探させると無駄なバッテリーを消費してしまうのです)
次に接続チェックがどれくらいの時間を空けるのか具体値はわ
かりませんが、ユーザーが「あれ、自動でついたり、つかなかっ
たりするな」と気がつく程度の間隔があると思います。
ブルートゥースの接続チェックのバッテリー消費は大した量では
ないのでその為に積極的に電源を切るというのも微妙ですが、自
動接続を期待して随時オンにするには間隔があるので、どちらを
選んでも微妙だと思うのです。
そうですよね。
バッテリ節約=BT切れ、という話聞いて実験したけど
BTをONのままいつも通り1日使っても
ほとんど変わらない減り方でした。
ま、帰宅してスピーカーにすぐつながらなくても
ある程度時間が経てば自動で探してつながりそうですね。
私はたぶん疲れて帰った時などONにするの忘れるだろうから
自動接続してくれたほうが使い勝手いいです。
几帳面で絶対忘れない人ならともかく。
No.1
- 回答日時:
自動接続については気まぐれで繋がったり、繋がらなかったり。
私は常時、数個のBluetoothを持ってるのでそんな感じになってます。
Bluetooth機器がひとつだけで待機してるのならエリアに入ると自動接続します。
でも必要のない時はBluetoothは切ってる方が良いですよ。
ずっとBluetooth接続を探してるから電池の消耗早くなるし。
Bluetoothは一度接続したら記憶するので、家に帰った時にBluetoothのonとoffを使って接続する方がいいですよ。
ブルートゥース機器の動作、わかりました。ありがとうございます。
スマホのブルートゥースをONにしたまま接続相手がいない状態
が続いていると電池消耗するか。以前検索で調べたことがあります。
No.1さんがおっしゃる通り、消耗するという人もいれば
ほとんど変わらないという人もいるのです。
私も(ブルートゥース機器を持っていませんが)、
スマホのブルートゥースをONにしたまま数日過ごす実験して
極端にバッテリー減りが早くなったとは感じませんでした。
No.1さんの場合はブルートゥースをONにしたままだと
どのくらい違いますか?
(充電100%で家を出て仕事や学校から帰って来た時の残量)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのネット接続について質問です。
-
鹿島田でスマホの接続が悪くな...
-
パソコンのWireless LAN adapte...
-
従量制課金接続についての警告
-
有線LANと無線LANを簡単に切り...
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
「I:どの接続にオープン ファイ...
-
賃貸で、PS5を有線接続にてイン...
-
GooglePixel7aを使用しているの...
-
Windowsでのlteとwifiの優先順位
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
YouTube「インターネットに接続...
-
161…
-
FAX送信させたい
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
ISDNのパケット料金について
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ローカルエリア接続の送信・受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのネット接続について質問です。
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
従量制課金接続についての警告
-
鹿島田でスマホの接続が悪くな...
-
パソコンのWireless LAN adapte...
-
GooglePixel7aを使用しているの...
-
有線LANと無線LANを簡単に切り...
-
IPアドレスを変える方法
-
インターネット接続についてで...
-
ローソン100にwifiありますか
-
ループ処理の中におけるDB接続...
-
2台のpcで1台のUSB H...
-
PCが無線に接続できなくなりました
-
PC間のシリアル通信とTCP/IPの...
-
「I:どの接続にオープン ファイ...
-
セキュリティで保護された接続...
-
ドコモのスマートフォンで他社w...
-
プリンターの接続方法
-
USBでHDDやSSDなどをさして使え...
-
アカシックレコード
おすすめ情報