重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10/17日 新月に福岡から阿蘇方面へキャンピングカーをレンタルして星空を見に行こうかと思います

子供やその友達も受験などで集まれるのはこの日しかなかったので思い切きりました

少しでも綺麗な星空をみせてあげたいので情報を集めています

福岡出発なので阿蘇にこだわってはいませんが、10年前に草千里で撮影した時は満天の星空で感動しました あの綺麗な夜空を子供たちにも魅せてあげたいです

地震後は一度も阿蘇や産山、九重を尋ねていません 道路状況なども教えて頂けると幸いです

経験談やスポット情報など小さな事でも構いませんので教えて下さい

必要情報 ※優先順位

①星空が極力よく見えるスポット

②トイレが近くにあるスポット

③キャンピングカーが長く停車できるスポット

④耳寄りな情報など

最後まで読んでいただき有難うございました

A 回答 (4件)

全国に星景写真を撮りに行っています。

10月17日は新月の日にあたり月の出がないので、光害がない場所では星がよく見えるはずです。

夏の天の川の色濃い部分が見えるのは10月くらいまでで、それも日没後の真っ暗になった頃です(日没の1時間後に真っ暗になります)。深夜になるほど視界から消えます。

Light Pollution Mapというのがあって、どの程度光害がないかを場所で示しているのですが、九州は椎葉村から西都市北部あたりがいちばん夜が暗くなります。

阿蘇周辺ではそれほどでもないのですが、目をこらせば夏の天の川の色濃い部分は見えるはずです。
②③を満たす星空スポットなら、草千里がいちばんマシです。
    • good
    • 0

草千里


九重高原
    • good
    • 1

なんさま、だっがなんば言うても大観峰しかなかっ!!


ぎゃんしてでん、それしかなかばい。
帰りは菊池温泉のツルツル湯に浸かって若返りばして
来たら良か。
    • good
    • 0

何はなくとも星空というなら、人工光と切り離された所、峠とかいくらでもありますが、②③が必須なら、悪いですが草千里しかないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!