
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは
お求めの回答とは違うかもしれませんが・・・
動画の形式にもよりますが、ブラウザに3つの動画を並べて、順に再生するように制御しておくことで、ご質問のようなことは可能と思います。
ご指定のようになるように、テンプレートを作成しておく必要はありますけれど。
画面の高さの30%程度で各動画を表示するようにし、順に再生する制御はスクリプトで。
No.1
- 回答日時:
多分、思われているのは、一つの動画再生ソフトで3画面に分割して、順番に再生させることだと思いますが、通常は一つのソフトで一つの動画しか再生できません。
予め 3 つの動画を合成して一つの動画にしている場合は、同じような効果を出せますが、自由には再生できませんね。そこで、動作再生ソフトで複数起動できるものを使えば、3つの動画再生画面を起動して、それにドラッグすれば次々に再生させることが可能になります。
"MPC-HC" の機能と見た目を拡張した、高機能マルチメディアプレイヤー! 「MPC-BE」
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/MPC-B …
このプレイヤーは、複数を同時に起動できます。「フライバー(メニューボタン)の表示切り替え」 の項を参考に、「表示」 で 「メニューバー」、「シークバー」、「コントロール」、「ステータス」 のチェックを外し、「フレームのみ」 にし 「境界線を隠す」 を実行すると、再生画面だけとなります。これは、右クリック表示される 「メニュー」 の 「表示」 の項目と合わせて操作します。
これで、再生画面だけのプレイヤーができますので、それを適当な大きさにして画面上に並べて下さい。画面上を右クリックして表示される 「メニュー」 で 「オプション」 を選択し、「プレイヤー」 の 「□ リサイズ時にウィンドウの縦横比を固定する」 にチェックを入れておくと、再生する動画にぴったりなアスペクト比になります。
さらに、「オプション」 で 「再生終了後」 で 「フォルダー内を順次再生(ループ)」 にチェックを入れておくと、フォルダ内の動画を順次ループ再生します。ただし、一つしか動画がない場合は一回の再生で終了してしまいますので、二つ以上のファイルを入れておくようにして下さい。
このやり方は、別々のプレイヤーを起動して動画再生を行いますので、順番に再生させる方法は工夫しない駄目です。「オプション」 から 「ファイル」 → 「クイック再生」 でフォルダのファイルを指定できます。3つのプレイヤーで同じフォルダの動画を指定することもできますので、時間差で指定して行けば、順次再生しているように見せることはできますが、再生時間が異なるでしょうから、ずれが生じると思います。全く違うフォルダの動画を指定して再生させる場合は気になりませんね。各フォルダ内の動画が順次再生されて行きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 複数枚ある画像を日付降順(最新順)に並べた場合、最新から3番目までの順位を何と言いますか? 2 2022/08/05 23:14
- Android(アンドロイド) いま3台のAndroidを使っています。 AndroidってiPhoneには無いmicroSDXCが 1 2022/05/06 11:42
- 音楽・動画 ノートパソコンで動画再生の設定の変更について*長文ですが何卒宜しくお願い致します。 3 2022/10/18 12:24
- Android(アンドロイド) Androidってなぜ画像や動画のダウンロードがマトモにされない、出来ない、時々ダウンロードに失敗す 5 2022/08/05 23:22
- ビデオカメラ gopro8の動画撮影ファイルについて 動画撮影したSDカードをPCに取り込むと、ちゃんと撮影順にフ 2 2022/04/27 03:44
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- YouTube App store の販売元がAimi shibataさんという方の「music melody」とい 1 2023/08/20 01:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 このようなスクリーンキャプチャソフトありますか? 3 2023/01/31 16:02
- ニコニコ動画 【Premiere Pro】をお使いの方 カット作業を他動画に反映することはできますか? 1 2022/05/18 16:27
- Mac OS Macでデスクトップアイコンを整列させたくない 2 2023/07/02 21:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ffdshowとDivXが・・・
-
AVI形式のファイルをもらったの...
-
MPC-BEのアスペクト比
-
デジカメの動画をDVDに焼きたい
-
画像のように、動画が3つ並ん...
-
拡張子が.rmvbの動画を再生出来...
-
onedrive を外出先(ネカフェ)で...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
SONY ICカードリーダー RC-S330...
-
プロジェクターとスマホのアマ...
-
robocopyでファイルがあるのに...
-
拡張子の変換について教えてく...
-
one drive の緑のチェック
-
ファイルをダウンロードした順...
-
拡張子のないファイルの作成
-
FTPに接続し、 あるフォルダ内...
-
PUBファイルをパブリッシャー以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOMplayerの代わりになるソフト
-
MPC-BEのアスペクト比
-
拡張子が.rmvbの動画を再生出来...
-
PCで書き込んだ動画のDVDがレコ...
-
After Effectsでmov形式の音が...
-
画像のように、動画が3つ並ん...
-
ガラケーのマイクロSDは、スマ...
-
ドットバイドットで動画を再生...
-
dvdstylerエラー
-
音声ファイルをDVD-Rに書き込み...
-
DVD_RTAVフォルダをそのままDVD...
-
i Tunesからディスク作成しても...
-
DVD-RAMに動画を落としたいので...
-
iDVD windowsとpana社プレイヤ...
-
動画の再生にGOM Player Plusを...
-
DVD-R のフォーマット形式について
-
高画質キャプチャ可能な動画再...
-
1920x1080ソースのエンコードに...
-
Windowsムービーメーカーの使い...
-
RealPlayerで画像があらわれず...
おすすめ情報