dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。

「PC98x1 シリーズの中で最も面白い、」の質問画像

A 回答 (7件)

個人的には、やっぱソードワールドPCがダントツで面白いと思う。



ソードワールドPC:
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi …
「PC98x1 シリーズの中で最も面白い、」の回答画像4
    • good
    • 0

システムサコムのマーク・フリントのゲーム、中でもムーン・ボールでしょう、プロテクトを外した海賊版が出回り、どれだけのPC-98x1のキーボードのESCキーを壊したことか。

キーボードを守るためにMSXのジョイパッドを使えるようにするβ-98のようなデバイスも出ました。
https://j02.nobody.jp/jto98/n_desk_joystick/jcb9 …

ムーン・ボール、FM-16βにもありましたね。
    • good
    • 0

んで、「元祖」信長の野望はSteamで販売中です。



NOBUNAGA'S AMBITION / 信長の野望:
https://store.steampowered.com/app/544990/NOBUNA …

ものすげぇ旧作にも関わらず1,320円、とかコーエーテクモゲームスはなかなか強気ですよ。
「PC98x1 シリーズの中で最も面白い、」の回答画像6
    • good
    • 0

ちなみに、ティル・ナ・ノーグに関しても、Project Eggの方で現在でもプレイ可能です。



ティル・ナ・ノーグ:
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi …
「PC98x1 シリーズの中で最も面白い、」の回答画像5
    • good
    • 0

個人的には、システムソフトの「ティル・ナ・ノーグ」シリーズが好きでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、そのソフト、知りませんでした。

お礼日時:2020/10/14 23:01

信長の野望。


未だにBGMが、頭にこびりついてる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じく、信長の野望ですね。しいて言えば、FM音源だったのが、痛かったですね。MIDI音源対応であってほしかったです。

光栄社は、音源には、あまり拘泥なさらなかったのですね。

その点、アリスソフトは、音源に対して、豊富でした。ユーザ側からMIDI音源に書き換え可能でもあったのですが。

お礼日時:2020/10/14 21:25

信長の野望

    • good
    • 1
この回答へのお礼

光栄シリーズですね。

お礼日時:2020/10/14 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!