
No.3
- 回答日時:
FRP(Fiber Reinforced Plastics:繊維強化プラスチック)そのものが、ガラス繊維や炭素繊維等の繊維とポリエステル樹脂やエポキシ樹脂等の樹脂を組み合わせて形成されている物ですので、元からして透過性は著しく低いものだと思います。
元々透過性が著しく低い素材に対しては、ウレタンだろうがアクリルだろうがどの様な塗装をしようが改善される事はありません。
形成するものの厚みが薄ければ、わずかながらでも光がぼんやりと透ける様になるかもしれませんが・・・それをわざわざFRPで作る意味があるのかが理解できかねます。
また、大抵の塗料は顔料が含まれているものですので塗膜が厚いと光が透ける事が出来なくなりますし、色調の濃いものやメタリック等では光を遮断します。
単純に「〇〇塗料で塗装すれば光を透過しますよ」なんて話では無いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
エアブラシすると、なぜか粉が...
-
クリアースプレーと湿度
-
フィルタリング塗装について。
-
クリアーパーツの塗装について
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
-
Mr.カラー
-
完成した車の表面が白くなりま...
-
クレオス Mr.サーフェイサー
-
プラモデルの塗料の乾燥時間を...
-
混合塗料の作り置き
-
エナメルでスミ入れすると白くなる
-
助けてください。色塗りで困っ...
-
マジョーラカラーはどこで手に...
-
エナメル塗料で墨入れした後の...
-
ラバーパーツの塗装について
-
水性塗料の上からガンダムマー...
-
プラモデルの塗料メーカーについて
-
BSアンテナの再塗装は問題ない...
-
エアーブラシで細いライン(ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
-
エナメル塗料で墨入れした後の...
-
金属・樹脂の色入れ方法につい...
-
プラモデルの塗料の乾燥時間を...
-
エアブラシすると、なぜか粉が...
-
アクリル塗料ってべたつく?
-
水性塗料の上からガンダムマー...
-
クリアースプレーと湿度
-
エナメル塗料の乾燥不良について
-
ゴールドのエナメル塗料
-
墨入れ(スミ入れ)を消したい...
-
凹文字部分への塗装
-
ソフビ人形の色落ち 修理
-
エナメルでスミ入れすると白くなる
-
鏡の裏面の塗料
-
ラバーパーツの塗装について
-
ベイブレードの塗装
-
プラ板でつくった剣の塗装方法
-
マジョーラカラーはどこで手に...
おすすめ情報