

出品者も購入する方の人間も質が低い、感じが悪い奴の比率が相当高い。
メルカリとは別の意味で質が低く、さらに悪質なのが多い。
ヤフーサービス見ればわかる通り、知恵袋やヤフコメなんかは
お偉いさんに社会不適合者の集まりと揶揄られるレベルですし。
まだラクマが残っているのかわかりませんが、ラクマに似てきたね
割引サービスをやり続けて、継続させるというやり方。
まぁヤフーそのもののサービスはクズのたまり場が多いけど
親会社はソフトバンクなので、赤字垂れ流してても継続はできるのでしょう。
ここ数か月、捨てアドレスの定番のヤフーメールもSMS認証必要とさせたりとかしてるようだけど
今までは適当にアドレスが必要なものはヤフーメールというイメージだったけど
数か月前からヤフーメール作るのにSMS認証必要になったようなので、今は適当に偽名等で作りまくるとかはできなくなったのかな?
話を戻してヤフオク
ヤフオクの落札手数料10%ですが
しょっちゅう配布されるクーポンは
100円以上で20%引きや
500円以上で30%引き
300円以上で150円引き
1000円以上で200円引きとか
こういうのばかりですよね、
上限が300円程度が多いようですが
例えば500円以上で30%引きクーポンだと
600円の物をうった
購入者が30%引きクーポンを使う
ヤフーは600円のものなので60円の手数料収入
しかし30%引きクーポンで180円引き、180円はヤフーが負担
マイナス120円ですよ。
何度か利用したのがこれ
300円以上で150円引きクーポン
実質300円のものをかえば150円引きで半額
700円のものだったとしてもヤフーに入る手数料は70円
で150円引きクーポンだとー80円。
これでセブンイレブンやローソンのクーポンをよく買いますね
グレーゾーンで
コンビニのクーポンなども
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?aucca …
のように食品カテゴリーとかのものだとクーポン使えるので実質半額とか40%引きとかでかえるので(チケットカテゴリーでだしているやつのはクーポン使えないから買う価値ないけど)
何度かクーポンで買いましたけど、
これって、取引数だけは吊り上げる事はできますが
利益の事なら赤字になるんじゃないですかね
このようにレッドブル250mlなども通常250円ぐらいで
ヤフオクでうるやつが300円でうった、150円引きクーポンつかえば
150円でかえるので実質100円引きで買えるとかなので
取引数だけはひきあげられますが
ヤフーからみれば30円の手数料しかはらないので150円のクーポン使われているので120円の赤字ですよね。
No.3
- 回答日時:
確かに、売上は年々下がっているでしょうね。
ただ、
安物は赤字になるかもしれないけど、高額商品の割引は上限あるから、総額で計算すると、赤字にはなっていないでしょう。
もうすでにペイ出来ているシステムを利用し続けて、会費でも税金のように儲けています。
手数料商売なのだから、長期で赤字になる事は無いでしょう!
もし、赤字になりそうなら、リストラで最低人数で運営し、人件費を削れば良いのです。
まあ、採算合わないほど落ちぶれた場合には、撤退するでしょうけどね。

No.2
- 回答日時:
>>プレミアム会員だと一切広告表示されないし、CMも流れないけど。
会費払ってる訳だから、広告貼らなくてもペイします。
巨額を売り上げてるgoogleの収入は半分以上がサイトへ貼る広告料なんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーショッピングのクーポン...
-
ガストのクーポンって支払いの...
-
購入した翌日に更に割引
-
ZOZOTOWN、完売しましたとある...
-
Amazonで置き配をお願いしてい...
-
佐川急便の「出荷人様よりお荷物...
-
福山通運は他の業者より遅いの...
-
アマゾン配達予定日 カートに入...
-
auto-confirm@amazon.co.jp ↑ ...
-
佐川急便で荷物を頼んだのです...
-
以前はよくAmazonを利用してい...
-
ネット同じものが2個届きました...
-
ヨドバシ com でネットで買い物...
-
【至急】 らくらくメルカリ便で...
-
しまむら系列のバースデーで取...
-
Amazonで注文した品物が 届いた...
-
Amazonで商品購入したのですが...
-
昨日、メルカリで本を今日中に...
-
ご注文確認後、3営業日以内に発...
-
大至急です!SHEINについて!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフーショッピングのクーポン...
-
ガストのクーポンって支払いの...
-
モノタロウのキャンペーンコー...
-
ネットでよく注文するのですが...
-
購入した翌日に更に割引
-
SHOPLISTで商品を友達の住所に...
-
ヤフオクについて教えてくださ...
-
フェリシモの2007年手帳の注文...
-
【Amazon】勝手にクーポン割引...
-
Yahoo!フリマ
-
これを販売しているサイトを教...
-
PayPalは登録直後は支払いでき...
-
Amazonのこちら、半額クーポン...
-
銀行振り込みの支払い方法が分...
-
ヤフオクって無駄に継続してて...
-
ZOZOTOWNの利用者さんに質問で...
-
eSHOP割引券の使い方について
-
10%割り引きクーポンの謎
-
ヤフーショッピングでこのクー...
-
DELLとトラブッテいます、どう...
おすすめ情報
たしかにメルカリは一切、サイトに広告貼り付けてないけど
ヤフオクはべたべた貼り付けてますね。
youtubeとかも最近はプレミアム会員増えたけど
どうなってるのかな
プレミアム会員だと一切広告表示されないし、CMも流れないけど。