プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットに載っているSQLは理解できるのですが
仕事ではjoinとかgroup byとか
複雑な使われ方をしているのですが
仕様書の画面とDBのテーブルからどうして
このSQLが導きだされたの?
どうしてこんなSQLがかけるのと先輩が凄いな
思う日々です。

皆さんどうやってSQLの学習をしましたか

A 回答 (1件)

基本は、Oracleの資格を得るために、SQLの書籍とか、資格対策の教材を購入して勉強したとき。


しかし、複雑なSQLは、開発の仕事で他人の作成したSQLを見るとか、必要に迫られて、「こんなSQL書けるのだろうか?」ってネットで似たようなSQLを探して解読したときですね。
JoinやGroup byくらいはいいのですが、having、distinct、exists、case、unionがでてきたり、こんな箇所にSelect文が書けるの?と驚かされるようなSQLを目にすることもありましたからね。

最近も仕事で複雑なSQLを修正する必要があったのですが、いろいろと面倒そうなので、もうひとつ別のSQLを作成して処理をすることで対応しました。
うまくSQLが作れれば、別にロジックを書かなくて済むのですけど、複雑なSQLの場合、修正も大変だし、分けてロジックで対応したほうが処理がシンプルになる気がします。

ちなみに、C#だとEntityFrameworkがつかえるし、SQLが分からなくてもDB処理が可能ですし、カラム名のエラーなどもコンパイル時に指摘してくれたりするのが嬉しい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!