アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SQLを学んだばかりの初心者です。
SQLを使って色々と練習したいのですがどのアプリ(?)を使えばいいかわかりません。
使う端末はChromebookです。SQLの練習ができるものを教えて下さい。

A 回答 (3件)

SQLの練習をしたいRDBMSは、選択通りSQL Serverですか?


主要なRDBMSは標準SQLに準拠していますが、日付や時刻のデータ型、関数などでは大きな仕様差があります。

db<>fiddle
https://dbfiddle.uk/

自分のPCにRDBMSをインストールせずに、無料でSQLを実行して練習したりできるWebサービスです。
会員登録などもなく、すぐに使い始めることができます。
主要な複数のRDBMS、いくつかのバージョンに対応しています。

表定義や格納データを保存できないため、表定義→データ格納→検索をそれぞれ異なるボックスに入力し、一度のRUNで確認する方法になります。

上記URLでサイトに入ると、RDBMSの選択ページになります。
そこでRDBMSを選択してクリックすると、各RDBMSのバージョンを確認するSELECT文などが入力され、結果が表示されているページに移ります。
ここで、バージョンを変えることもできます。

(1)ボックスを1個増やして、CREATE TABLE文を入力します。入力できたら、RUNで実行します。
正常に定義されたことが、メッセージ等が出力されず分からない場合があります。エラーメッセージが出ていなければ、(2)に移ってみてください。

(2)ボックスを一個追加し、テスト用のデータを格納するため、INSERT文を入力します。
下記のようにボックス内に複数のINSERT文を入力可能なRDBMSが多いです。

INSERT文;
INSERT文;

Oracleの場合は、無名ブロックにして入力する必要があります。
BEGIN
INSERT文;
INSERT文;
END;
/

入力したら、(1)も入力したままでRUNをクリックします。エラーがあったら修整してまたRUNを繰り返します。

(3)(1)と(2)がエラーなく終えたら、またボックスを追加します。
SELECT文を入力します。
RDBMSにより、1個のボックスに1個のSELECT文しか実行できないものと、複数のSELECT文を実行できるものがあります。
複数のSELECT文を入力できる場合は、次のように終端のセミコロンを忘れず入力します。

SELECT文;
SELECT文;

入力できたら、RUNをクリックして実行します。エラーがあったら修整してまたRUNをやってみます。

以上がdb<>fiddleの基本的な使い方です。

Oracleの勉強をしたい場合は、Oracle Live SQLというOracleが提供する無料サービスがあります。こちらは無料の会員登録が必要です。
表定義、格納データをセッション接続中は維持されるので、SQLを変えながら色々試すことができます。
SAVE POINTなど、トランザクション制御系のSQLは実行できません。
    • good
    • 1

案1. SQL を練習できるウェブサービスを使う


例)
https://sqliteonline.com/

案2. Linux 機能を使って SQL を練習できるソフトを導入する
例)
https://support.google.com/chromebook/answer/914 …
https://www.sqlite.org/cli.html
    • good
    • 1

まずはRDBMSサーバーを立てなければなりません。


MySQLなら無償で利用できます。
Cromeでもインストール実績があるようです。
それからMySQL Workbenchの代替アプリで接続すれば練習できそうです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!