
現在Huawei製(メディアパッドT3)のタブレットを格安シムで使用中ですが、新しいものに買い替えを検討しています。探しているのはアンドロイド、8インチ、Simフリーのものです。
ほとんどは家でWi-Fiで使っていますが、たまに外に持ち出すこともあるのでSimフリーのものが希望です。
メディアパッドM5liteにしたいのですが、Googleアプリが使えない、ファーウェイIDの登録が必要などと聞くと、本当かどうかわかりませんが不安に感じます。
LAVIEタブレットにSimフリーのものがあるという話をどこが読んだ記憶があり、NECのサイトでみてみました。8インチのものが何点かありましたが、Simフリーかどうかがわかりません。
TAB08/H01
TAB08/F01
TE708/KAS
TE508/KASという機種がありましたが、この中でSimフリーのものはありますか?
別にNECにこだわっているわけではなく、適当なもので良いのですが見つけられません。
ゲームもしないし動画もほぼみません。ニュースや天気予報を見たりちょっとした検索に使う程度なので、iPadminiのような高価なものは必要ないと思っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NECのAndroidタブレットの現行製品で、LTE対応のものは無かった(過去にはありました)と思います。
現行製品でSIMフリーLTE対応の8インチクラスですと、HUAWEIしか選択肢が無いと思います。ご回答ありがとうございます。
やはりHUAWEIしかないのですね。
不安を感じながらHUAWEIを使うか、私のような使い方ではコスパが悪いのを覚悟しつつiPadminiにするか…迷うところですね。
No.2
- 回答日時:
LenovoのLAVIEシリーズでは、モバイル通信対応のモデルはなかったはずです。
でも、同じメーカーでも、Lenovo Tab M10 FHD Plusについては、モバイル通信に対応しているモデルは存在します。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tabl …
ご回答ありがとうございます。なるほど、10インチならあるのですね。でも10インチは持ち歩くにはちょっと大きいですね、残念です。8インチも作ってくれたらいいのにと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FireHDタブレットに動画ファイ...
-
FireHD10第9世代(2019年...
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
スマホとタブレットの二台持ち
-
ブータブルメディアを作成する...
-
タブレットを一方的に使ってる...
-
中古タブレットについて教えて...
-
タブレットの読み上げがうるさ...
-
lenovo ideapad d330を購入した...
-
d-01Jでの、撮った写真のデータ...
-
タブレットの質問なんですがAma...
-
Amazonで売ってるタブレットを...
-
タブレットでNHKプラスをログイ...
-
アンドロイドタブレット
-
ocnメールアプリ
-
液タブはPC性能が必要ですか?
-
Android タブレットの Google ...
-
USBWiFi ecocoについて
-
手頃な値段のタブレットの選び...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タブレット
-
lavie tab e te508というタブレ...
-
タブレッドスタンドでタブレッ...
-
入門用androidタブレットは何が...
-
Androidスマートフォンについて...
-
クラシルリワード って、旧スマ...
-
Googleフォトにバックアップし...
-
UQユーザーです。使用した電話...
-
親名義でスマホをdocomo契約し...
-
携帯『ガラ』電池パックが破裂...
-
gメールの溜まったメールって消...
-
コマンドプロンプトを使ってip...
-
電波マークが2つあるのですが、...
-
ChromebookでWi-Fiパスワードを...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
機種変更する時の、Googleアカ...
-
教えて下さい。 大昔の携帯電話...
-
Fireタブレットで、この「端末...
-
dアカウントのこの端末登録名っ...
-
端末エミュレーションVT100とは
おすすめ情報