
はじめまして。Viewについての質問です。
とあるViewを作成し、Number型のカラムの長さを調べた所なにも表示されておらず、わからない状態になってしまいました。
元のTableのNumber型のカラムには(10,0)がセットされており同じTableを参照している別のViewには正しく(10,0)と表示されています。
カラムの長さが表示されないViewは分析関数、インラインビュー、UNIONなどを使用しているのでそれらが邪魔をしてカラムが取得できないようになってしまったのでしょうか?
こう言ったケースは初めてなので分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
以上です。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NUMBER型のスケール(精度)については、不明になります。
例えば、SCOTT.EMPのEMPNOは、NUMBER(4)ですが、
CREATE VIEW V_EMP(EMPNO) AS SELECT EMPNO+0 FROM EMP;
としただけで、V_EMPのEMPNOは、桁数不明です。
(オラクルの属性追跡の限界なんでしょう)
No.2
- 回答日時:
検証したわけではありませんが、
クエリーのカラムに式を入れると、スケールが自動拡張(スケール指定なし)されるためだと思います。
スケールを保持するかえって、実行時例外だらけで使えない。
例) 4{NUMBER(1)} * 3 = 12 ・・・実行エラーが発生しましたとなる
(暗黙変換でも同様に考えられます)
関数の戻り値には元々、引数のスケール情報は無関係です。
また、やりたくても引数のスケール情報を関数内部で取得する方法も確かなかったと思います。
演算子も、関数と同様と考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- docomo(ドコモ) スマフォで急に文字が小さくなってしまった 4 2023/06/11 10:18
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/04/30 18:29
- その他(プログラミング・Web制作) google formsで回答者をスプレッドシートに記載する方法 1 2023/06/23 11:22
- Excel(エクセル) エクセルのデータ整形について 3 2022/11/12 00:27
- Visual Basic(VBA) ActiveReportのdetailをデータセットの自動バインドを使って帳票を出力しています。 1 2023/08/16 07:16
- IT・エンジニアリング ActiveReportのdetailをデータセットの自動バインドを使って帳票を出力しています。 1 2023/08/16 07:17
- Oracle sql(oracle)で質問です。 テーブルAのカラム名、日付(yyyymmdd)の値を テーブルB 2 2023/01/06 10:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQL 複数テーブルのupdate
-
SQL、2つのテーブルで条件一致...
-
テーブル名をカラムとして取得...
-
update文で改行を入れる
-
SQLでSUMなどの関数でデータが...
-
SQL*LoaderでCSVから指定した列...
-
sqlplusで表示が変なので、出力...
-
OracleのSQLで同テーブルのカラ...
-
マテリアライズド・ビューの変更
-
特定のカラムが更新されたとき...
-
ROWNUMでUPDATEをしたいのです...
-
性能問題について
-
SELECT文で指定桁数分抽出する...
-
LONG型の先頭250バイトを Varch...
-
日付の古い順番に削除したいの...
-
DBからタブ区切りのCSVデータを...
-
SQLで違うテーブルの値を比較し...
-
数値をNUMBER型にするかCHAR型...
-
PLSQLのNumber型の初期化
-
カラム位置変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQL、2つのテーブルで条件一致...
-
SQL*LoaderでCSVから指定した列...
-
sqlplusで表示が変なので、出力...
-
update文で改行を入れる
-
SQL 複数テーブルのupdate
-
テーブル名をカラムとして取得...
-
SQLでSUMなどの関数でデータが...
-
ROWNUMでUPDATEをしたいのです...
-
カラム位置変更
-
SQLで違うテーブルの値を比較し...
-
SQL(oracle)でご助言いただきた...
-
特定のカラムが更新されたとき...
-
Oracleのview、synonymをCOMPIL...
-
テーブルやカラムの物理名のネ...
-
DBからタブ区切りのCSVデータを...
-
数値をNUMBER型にするかCHAR型...
-
LONG型の先頭250バイトを Varch...
-
OracleのSQLで同テーブルのカラ...
-
Viewのカラムの長さが不明?
-
件数とデータを同時に取得する...
おすすめ情報