
VB.netでActiveReportのdetailをデータセットの自動バインドを使って帳票を出力しています。
例
SQL
select id,name,add1,add2,tel from table
帳票
detailセクションに
txtId(テキストボックス)⇒txtIdのプロパティのデータフィールドにidを設定してバインド
txtName(テキストボックス)⇒txtNameのプロパティのデータフィールドにnameを設定してバインド
add1
add2も同様にテキストボックスのプロパティ、データフィールドにSQLのカラム名を設定してバインド
★ここで「tel」だけ使わなかったのですが、帳票に非表示にしてtxtTel(テキストボックス)を配置してあげれば
すむ話なのですが、detailセクションにそんな余白領域がありませんし管理が大変です。
※detailには例に挙げた項目よりものすごい量のデータが配置されていて余白がありません。
★質問detailのbefore_print?イベントでコードで「tel」を取得したいのですが
サンプルコードを記載願いませんでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【C#】textBoxの指定行のデータ...
-
C# DataTableに最後に追加した...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
【VB.NET】Excelの最終行までの...
-
VBAでアクセスDBからデータの取...
-
VBAコンボボックスの内容が反映...
-
「Nullの使い方が不正です」の...
-
アクセスでウェブ上のデータを...
-
非同期のプロセス間通信(パイプ...
-
エクセルのセル最終行取得
-
vb2005でexcelピボットテーブル...
-
VB2010で、選択した系列を最前...
-
Excel VBAで1週間毎にカテゴリ...
-
Excel VBAでグループ毎に集計す...
-
java / jsp selectedについて
-
クリスタルレポートでレコード...
-
VB6.0 テキストボックス マル...
-
Excel VBA で日付を4ケタの数値...
-
エクセルのマクロ コンボボッ...
-
ActiveReportのdetailをデータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C# DataTableに最後に追加した...
-
【VB.NET】Excelの最終行までの...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
VBAコンボボックスの内容が反映...
-
COBOL数値転記の仕様
-
XMLでデータとして画像を指定す...
-
VBAでアクセスDBからデータの取...
-
アクセスでウェブ上のデータを...
-
「Nullの使い方が不正です」の...
-
エクセルのCSV読み込みについて
-
【C#】textBoxの指定行のデータ...
-
Excel VBAで1週間毎にカテゴリ...
-
クリスタルレポートでレコード...
-
非同期のプロセス間通信(パイプ...
-
Excel VBAでフォルダ内の全テキ...
-
VB2010で、選択した系列を最前...
-
VB.Net ResetBindings リクエリ
-
エクセル・グラフの 横軸に値を...
-
ListViewで表示されたデータの...
-
フォームからのデータの受け渡...
おすすめ情報