
超初心者で、申し訳ございません。下記のようなコードを入力しましたが、
プルダウンは動くのですが、選択することが出来ません。誤りを指摘していただきたく、ご教授の程よろしくお願いします。
Private Sub UserForm_Initialize()
With MainForm.ComboBox1
.List = Sheets("data").Range("A2:A11").Value
.ListIndex = 0
End With
Private Sub ComboBox1_Change()
With MainForm.ComboBox1
.List = Sheets("data").Range("A2:A11").Value
.ListIndex = 0
End With
End Sub
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>.List = Sheets("data").Range("A2:A11").Value
は、コンボボックスに選択用のデータをセットする事。
>.ListIndex = 0
は、リストのデータを0番目(未選択)に設定すること。
ComboBox1_Change() イベントは、リストのデータが選択(変更)された時に機能するものです。
事前にUserForm_Initializeでデータのセットも初期化もされているので、同様のコードは不要です。
ComboBox1_Change()では、選択されたリストのデータを取得して何をしたいのかを記述する部分です。
No.2
- 回答日時:
> プルダウンは動くのですが、選択することが出来ません。
Changeイベントで、Initializeイベントと同じ事をしているんですから、
当然、毎回リセット(先頭を、選択し直し)されますよね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コンボボックスにリストが表示されません・・・
Excel(エクセル)
-
入力した値をコンボボックスにすぐに反映させる方法
Excel(エクセル)
-
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
-
4
[エクセルVBA] コンボボックスのリストの更新方法について
Excel(エクセル)
-
5
コンボボックス内の文字サイズ変更
Excel(エクセル)
-
6
エクセルVBA テキストボックスに3桁ごとにコンマ
Visual Basic(VBA)
-
7
ExcelのComboboxでマウスのスクロールを有効にしたい
Excel(エクセル)
-
8
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
9
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
10
ユーザーフォームをホイールでスクロールする方法(Excel2000VBA)
Excel(エクセル)
-
11
コンボボックスの参照先(ListFillRange)が反映されない
Excel(エクセル)
-
12
アクセス コンボボックスの選択値が表示されません
Access(アクセス)
-
13
実行時エラー 438になった時の対処法を教えて下さい。
Visual Basic(VBA)
-
14
コンボボックスの開いたリストを閉じるには
Access(アクセス)
-
15
VBA シートのボタン名を変更したい
Visual Basic(VBA)
-
16
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
17
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
18
コンボボックスのリストのテーブルからの直接取得の方法
Visual Basic(VBA)
-
19
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
20
EXCELのリストボックスを選択した行が何行目か
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB2010で、選択した系列を最前...
-
【VB.NET】Excelの最終行までの...
-
非同期のプロセス間通信(パイプ...
-
XMLでデータとして画像を指定す...
-
VB.Net ResetBindings リクエリ
-
Visual Basic 2010で方形波(矩...
-
Excel VBA で日付を4ケタの数値...
-
ActiveReportのdetailをデータ...
-
クリスタルレポートで文字列の...
-
2つ目のレコードの値を取得す...
-
ファイル名の一部削除について
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
EXCELのVBAでLenB関数について
-
VB6.0の「vbFromUnicode」はVB....
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
VB6.0 String型→Long型変換方法...
-
COBOLのINVALID KEYが理解でき...
-
16進をASCIIコードに変換する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
VBAコンボボックスの内容が反映...
-
VBAでアクセスDBからデータの取...
-
【C#】textBoxの指定行のデータ...
-
「Nullの使い方が不正です」の...
-
C# DataTableに最後に追加した...
-
【VB.NET】Excelの最終行までの...
-
VB2010で、選択した系列を最前...
-
非同期のプロセス間通信(パイプ...
-
COBOL数値転記の仕様
-
エクセルのマクロ コンボボッ...
-
エクセルのセル最終行取得
-
ListViewで表示されたデータの...
-
クリスタルレポートでレコード...
-
Excel VBAで1週間毎にカテゴリ...
-
アクセスでウェブ上のデータを...
-
エクセルのCSV読み込みについて
-
[リボンのキーボード ショート...
-
Web画面のTableから数字を取得...
-
Excel VBAでフォルダ内の全テキ...
おすすめ情報