
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
何行目を選択したかは、ListIndexプロパティを使います。
但し、これは、一番目が0からになりますので
実際の見た目からすると1行少ない値が返ります。
で、1を加えて、ListIndex+1 が見た目の行になります。
Msgbox ListBox1.ListIndex + 1 & " 行目を選択しました"
以上です。
Msgbox ListBox1.ListIndex + 1 & " 行目を選択しました" を
実行したところうまく実行できました。有難うございました
今後もよろしくお願いします
No.3
- 回答日時:
★追記。
・調べたら『ByVal』は必要ないようですね。ごめんなさい。
Public ListIndex As Long
Const LB_GETCURSEL = &H188
'選択項目番号の取得
ListIndex = SendMessage( Listbox.hWnd, LB_GETCURSEL, 0, 0 )
参考URL:http://forums.belution.com/ja/vb/000/005/65s.shtml
No.1
- 回答日時:
★初心者さんですか?
・………。
・私は C/C++ 言語ですが、リストボックスの現在選択している位置は
リストボックス専用の LB_GETCURSEL メッセージで取得できます。
・次の1行で取得できますけど、あまり Visual Basic には詳しくないです。
・『SendMessage( Listbox.hWnd, LB_GETCURSEL, 0&, ByVal 0& )』この
関数の戻り値に選択位置が 0~??? の通し番号で返されます。
・わかりますか?
・『Listbox.hWnd』がリストボックスのウインドウ・ハンドルですよ。
・以上。おわり。
参考URL:http://hanatyan.sakura.ne.jp/vbdengon/log_1051to …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
VBA リストボックスをダブルクリックしデータを修正したいのですが…。
Visual Basic(VBA)
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルVBAリストボックスに表示された検索結果をクリックして、該当するセルをアクティブセルにしたい
Excel(エクセル)
-
5
ListView 項目の選択/選択解除について
Visual Basic(VBA)
-
6
Excel VBAのリストボックスの値を他のフォームに反映させる方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
7
エクセルVBA テキストボックスに3桁ごとにコンマ
Visual Basic(VBA)
-
8
エクセルVBAでマルチページの切り替え方法の件で
Excel(エクセル)
-
9
エクセルVBA「リストボックスで選択した値をテキストボックスで変更してシート上セルに反映したい」
Excel(エクセル)
-
10
別ブックからユーザーフォームを実行したい~!!
Visual Basic(VBA)
-
11
エクセルVBA
Excel(エクセル)
-
12
VBAコンボボックスの内容が反映されない
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
エクセルVBAで複数選択できるように設定したリストボックスの、選択され
Visual Basic(VBA)
-
14
VBAで空白行を削除する
Excel(エクセル)
-
15
エクセルVBA リストボックスで選択した値の、該当行を選択して塗りつぶしたいです。
Excel(エクセル)
-
16
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
17
vba Listviewでのチェックボックスのイベントを教えてください
Excel(エクセル)
-
18
フォーム上のリストボックスに重複して表示しています
Visual Basic(VBA)
-
19
【VBA】ユーザーフォーム リストボックスのヘッダー設定方法
Visual Basic(VBA)
-
20
モーダルフォームとモードレスフォーム
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
VBA:小数点以下の数字を取得で...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
利用者側のMACアドレスを取得し...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
outlookでメールのフォルダパス...
-
コンボボックスの表示は最大何行?
-
Struts2 <s:select>タグの値取...
-
Flexgridで選択行の列の値を取...
-
URIでのページの移動について
-
エクセルVBAによるIE制御(セレ...
-
ExcelでNTPサーバーから時刻を...
-
VBAでActiveDirectoryのユーザ...
-
モニタの物理解像度を得る(Win3...
-
リクエストからArrayListのデー...
-
PostgresSQL JDBC で Select結...
-
特定のセルが空白だったら、そ...
-
Accessのクエリで、replace関数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
VBAでActiveDirectoryのユーザ...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
利用者側のMACアドレスを取得し...
-
Flexgridで選択行の列の値を取...
-
VBA:小数点以下の数字を取得で...
-
JavaScriptにおいてコンピュー...
-
Spreadの選択行の取得について
-
ASP(vbscript)におけるクライア...
-
エクセルVBAで複数選択できるよ...
-
asp.netでtextboxの値を取得
-
コンボボックス表示文字列を取...
-
現在時刻をミリ秒まで取得
-
EXCELのリストボックスを選択し...
-
Excel VBA でログインしてい...
-
URIでのページの移動について
-
VBA リストボックス内の値を複...
おすすめ情報