
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 死体安置所から始まる
一応、背景を説明しておくと、先にも書いたけど、ShadowrunはテーブルトップRPG(日本語だとテーブルトークRPGと言いますが、例によって和製英語です)と言う、サイコロと鉛筆使って何人かで集まって行う(一種の)ボードゲームです。この手のゲームで有名なのが、ファンタジーのダンジョンズ&ドラゴンズですが、ShadowrunはサイバーパンクをテーマにしたRPGです。
シャドウラン:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3 …
シャドウラン(日本代理店):
http://r-r.arclight.co.jp/rpg/shadowrun
1989年に登場した(当時では)新しい方のRPGなんですが、登場して比較的すぐにコンピュータゲーム化の打診が行われます。
世界的に(当時では)3本のCRPG化が行われました。そのうちの二本は海外製(うち一本は日本未発売)、残る一つは、当時の日本語化担当で、またその小説化を行っていたグループSNEが特に日本向けにゲーム化したモノですね。
これら三本は、近い世界観を共有しながらも全く別のゲームです。
・Shadowrun (SFC/SNES版)
・Shadowrun (海外版メガドライブ(SEGA GENESIS)版)
・Shadowrun (セガ メガCD版)
とまぁ、当時後発のRPGの割には人気が高いシステムでした。
日本ではあまり名前を聞かないRPGのシステムではありますが、いまだ海外では割に高い人気を誇っていて、現在は上の3本以外にも結構多く、CRPG化されています(日本だとほぼ紹介されていませんが)。
Steamなんかを覗いてみれば「ドラクエ」「FF」とまた違った海外ならではのCRPGとしての姿を垣間見れると思います。
Shadowrun(Steam):
https://store.steampowered.com/search/?term=shad …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PPSSPPというエミュレータに関...
-
昔、小学生か中学生の頃やった...
-
うる覚えなのですが
-
PS2版ドラゴンクエスト8について
-
1985年頃のPCゲームで、落とし...
-
ポータブルDVDプレーヤーでスー...
-
昔のゲームで鳥と熊みたいな生...
-
GBAを購入しました。GBAででき...
-
歌ってみた(録音,MIX)とゲーム...
-
【至急】スーパーファミコンの...
-
ファミコンカセットに寿命はあ...
-
PS2での終了の仕方・・・
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
セリフ(音声)だけ覚えているゲーム
-
ファミコンは水平に4キャラまで...
-
しょうもない悩みです。 私には...
-
汗をかいた笑顔の絵文字はどん...
-
黄金伝説、一万円生活のBGMは何...
-
初代プレイステーションでのゲ...
-
ファミコンについての質問。こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
和製英語「エンカウント」が最...
-
昔のパソコンゲームの名前が分...
-
PPSSPPというエミュレータに関...
-
昔あったバラエティー番組内で...
-
ポータブルDVDプレーヤーでスー...
-
昔プレイしたPCゲームのタイトル
-
SFCのゲームで運ゲー(または運...
-
古いゲームを動かそうとしたら
-
プレイステーション1のソフト...
-
スーパーファミコンのソフト名
-
昔やったPCのアクションゲーム...
-
昔、小学生か中学生の頃やった...
-
うる覚えなのですが
-
子どもの頃、スーファミやニン...
-
かなり昔、ジャレコが出してた...
-
昔のパソコンゲームをやりたい...
-
十数年前のパソコンゲーム
-
陣取り合戦の由来についてきい...
-
PS1のマイナーだけど面白いゲー...
-
PCに付属していた、ゲームが沢...
おすすめ情報