No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ありますよ、1回だけ。
今は無き立川のイシバシで、おばさんというか、ワシ(当時アラフィフ世代)と同じくらいかやや年上と思しき『ばぁさん』が、ムスタングのコピーを試奏してました。『けいおん!』が流行っていた頃です。
ウデは、まぁギター始めたての高校生ぐらいの感じでしたが、たぶん地元の老人会のカルチャー教室とかで、『ギターを弾こう』みたいな講座でもやってたんじゃないですか?
ワタシらの世代の中~高~大学生の頃と言うと、最近でもブームになった『クイーン』がまさに爆発的に売れた時代で、また『レッドツェッペリン』もジョン・ボーナムが亡くなる前だったし、KISSやレインボーの日本公演もあったし、ガールズバンドも『ランナウェイズ』が売れまくり、『ジョーン・ジェット』や『バングルス』などが出てきた時代です。
ワタシより少し上の世代(現在だと概ね60代)では、中高生の時にバンドをやりたくて、でも出来なかった女子も多かったでしょう。
ワタシが中学で初めてエレキを手にした時、学年でエレキが弾ける者はワタシ含め3人しかいなく、親と先生の半分は『エレキ≒不良』と考えていた時代です。まぁワタシらの親の世代は、『日劇ウェスタンカーニバル』がリアルタイムだった世代ですからね、エレキを弾く=学校にロクに行ってないチンピラというイメージがあっても不思議ではありません、当時女子が『エレキを弾く』というのは、結構ハードルが高かったんじゃないか?と思われます。
そういう『往年の女子』達が、子供が就職して手を離れ、ダンナも定年退職して老人家庭となってヒマになったら、『そうだ、高校生の頃弾きたかったエレキギターを弾こう』と考えるのも、あり得るでしょう。
>楽器屋で老女がエレキギターを試奏している光景を見たことありますか。
・・・今はまだ少数派でも、今後は増えていくと思いますよ。ワタシらの世代が定年を迎えてヒマになったら、『元ガールズ?バンド』みたいなバンドも、出てくるかもしれません。
No.6
- 回答日時:
楽器屋でエレキギターを弾いているのは見たことはないけど、ドラムならあります。
イオンに入っている楽器店です。孫が叩いていたスティックを片方取り上げ、孫は放ったらかしで、孫と向かい合わせになり、ドラムを挟んだ状態で、ブンチャカブンチャッ♪と口ずさみながら、鬼のような形相で首をグルグル回すので、髪がブンブン振り回されていました。店員さんがツーステップしながら飛んできて、何かを指差して注意しました。指差した先には、叩かないでくださいと張り紙がありました。
Joanna Connor
Bonnie Raitt
https://youtu.be/o3LYvO6AK0I
No.4
- 回答日時:
従姉の娘に大学受かったらギター買ってやると約束していて、合格したので、一緒にお茶の水に行って、知り合いの楽器屋で試奏して購入した。
結果的に女子高生が試奏したのを見ていたことになる。
No.3
- 回答日時:
ないですね。
グループサウンズやベンチャーズが流行した頃をしっていますが、当時は女性のギタリストというのはいなかったですね。せいぜいフォークです。
エレキギターを女性が演奏するようになったのは1980年代のプリンセスプリンセスあたりが最初かなと思います。ですので「老女」がエレキを演奏している光景はほとんど見られないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
エレキベースの弾き方
-
三味線の撥皮シール代用について
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
コード譜を 探しています
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
軽音楽部で、バンドのコピーを...
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
ドラム初心者におすすめの品
-
タレントの高嶋ちさ子さんのバ...
-
アコギMartin D28とGibson J45...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
ギターコードの成り立ちを分か...
-
楽器について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
ドラム初心者におすすめの品
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
コード譜を 探しています
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
三味線の撥皮シール代用について
-
楽器について
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
ギター弾く人は 爪は短い方が良...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
軽音楽部で、バンドのコピーを...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だった...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
おすすめ情報