
将棋講座テキスト四枚落ちの解説文よりの質問です。
上手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v金v銀 ・|二
|v歩v歩v桂v玉v銀v歩v歩v歩v歩|三
| ・ ・v歩v金v歩 ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ 銀 歩|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩 歩 ・ ・|七
| ・ 角 金 銀 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
下手の持駒:歩
図は上手が△7三桂とした局面です。
ここから、
▲1四歩 △同 歩 ▲1二歩 △8四歩 ▲1四銀 △1三歩
となって、
▲2三銀成からの銀捨ての強行突破が成功する、という手順が紹介されています。
ここで▲1一歩成のことが書かれてあります。
これを△同銀なら▲2三銀成で好調だが、△1四歩とされ以下▲2一と△1三銀と進んで大変だとあります。
では、▲2一とに代えて、▲同香△1三桂▲1二と とすれば下手良いのではないかと思うのですが・・
いかがでしょうか。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
四枚落ちは、初級者の下手がきちんと上手の弱点をつくことができるかが焦点です。初級者だと駒がぶつかれば取るし、複数箇所で駒が当たりになっていれば大きな駒から取る原則(!?)で指しています。上達の過程で捨て駒を学んでいくわけですね。本将棋で飛車が切れれば初段くらいはあるでしょう。
さて、質問文ですが、「1一と」が2一の桂に当たっているわけですから、普通は「▲2一と」と桂を取るわけです。そこであなたが桂を取らずに、▲1四同香と歩を取りながらと金にヒモをつけたわけですね。相手の歩切れも見越して、と金を引いて使おうとしているわけですから良い手だと思います。そういう手が指せるわけですので、四枚落ちは卒業というか、あまり深く考えなくともいいかと思います。そりゃあ普通に指せば下手が良くなるに決まってます。駒落ち定跡は下手に手筋を覚えてもらおうという教育的な面があります。その中でいろんな手が見えてきたら上達したということでしょう。ただし、質問文の場合、▲2三銀成と▲1一歩成を比較すると、前者の方がスピード感はありますね。
drjoyhistory さん、こんばんは
>スピード感がある
なるほど、スピード大事ですね。
私の実戦で、この攻めがひと段落した段階で、反対側(上手が先手なので右辺というのでしょうか)で受け方がまずくつぶされた経験があります。
攻め一方では有段者には勝てません。
受けも勉強しないと‥と思った次第です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 寄せ方(プロの実戦より)自陣はゼット 2 2022/12/01 08:18
- 囲碁・将棋 2019年1月号ゴキ中を押さえ込もう 2 2022/08/25 08:01
- 囲碁・将棋 ウオーズで負けました 1 2022/08/06 06:13
- 囲碁・将棋 NHK杯2回戦相居飛車相腰掛銀の力戦より 1 2023/01/05 08:11
- 囲碁・将棋 横歩取り45角戦法か 1 2023/06/10 07:05
- 囲碁・将棋 必至問題(初段検定より)必至なの? 1 2023/06/24 21:05
- 囲碁・将棋 詰めろが分かりません(第71回NHK杯3回戦) 2 2023/01/07 10:48
- 囲碁・将棋 詰めろといわれてもわからない 1 2023/06/06 07:47
- 囲碁・将棋 最善手を求めて(横歩取り) 1 2023/01/30 20:56
- 囲碁・将棋 NHK杯の対局で 1 2022/08/18 13:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報