
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そうですね。
運命は変えられますから。
何もしなければ、それまでのこと。
半分ずつじゃないですよ。
たとえ半分ずつとして、良くないことも半分ずつだと無理くり考えて、その人にとっては良いと思えれば案外都合が良いですけどね。
スピリチュアルの捉え方を間違っています。
No.2
- 回答日時:
ポジティブでいる事は悪いことでもないと思いますけどね。
悪いことがあるから良いこともあるのは確かですし、「良いこと何もない…」と落ち込んでどんよりし続けるよりは、「次は良いことある」と捉えて居てもいいかと。少なくてもネガティブオーラばかり出してると、他力本願しても周りが面倒になって手助けもしてくれなくなるかな。
No.1
- 回答日時:
それはそのとおりだと思います。
幸運というのは、そのそばまで自力で来た人だけがつかめるものだと思います。その努力なくして幸運をつかむことは不可能です。
例えば、満員電車の中で「座りたいな~」と思ったときに、ドアのそばにいたのでは、絶対に座れません。しかし、通路の中に入って、座っている人の前に立っていれば、次の駅で目の前の席が空くかもしれません。目の前の人が次の駅で立つかどうかは運次第ですが、ドアのそばに立っていたのでは永遠に座れないことは間違いありません。
私は、このように座席のそばに立つような行動を「幸運のそばに行く」と考えています。幸運に恵まれたければ、幸運の近くまで自力で寄っていくという努力なり工夫なりが必要であると考えます。
「人事を尽くして天命を待つ」ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新日本プロレスを観に行こうと...
-
ソウルの高尺スカイドームの欠...
-
フジテレビマルチシアター
-
東京ドームのエキサイトシート
-
ローソンチケットの整理番号に...
-
アニオタって一応架空の自覚は...
-
弓とかたまに電車で見かけます...
-
高知市営球場の座席表を教えて...
-
ゲーム実況者のキヨさんについ...
-
巨人が、交流戦後3連戦3連勝...
-
7月のナゴヤドームの室温って...
-
東京ドームの外野で応援団はど...
-
他人名義のシーズンチケットで...
-
ファン層について
-
パネルディスカッションにてパ...
-
東京ドームの天井の幕は、気圧...
-
東京ドームのエキサイトシート...
-
なんばHatchの2階について
-
東京ドームはライブ終了後、退...
-
野球観戦時のマナーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報