
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
侵害には違いありません。
ただ、日本の著作権の扱いはアメリカに比べると緩く、不利益や損害が生じない著作権侵害については、殆ど黙認されます。著作権侵害は告発があって犯罪として扱われるもので、権利元が動かないことには警察(法)も動かず、何も無いも同じなのです。
誰かが伊藤誠をアイコンにしたからといって、著作者や権利元が金銭的に大損するとかそういったことはまず無いので、動かないでしょう。むしろ損害無しにその作品や作家の「普及」になることもありますから。
(作品をコピーしたりグッズ作ったり関連書籍を出して無断販売すると、「本来権利元が得る利益の横領」となり、訴えられる可能性大です。)
そういうことまで見透かして、あえて「侵害」(この場合アイコンにすること)を行なっている事例もあると思います。
No.2
- 回答日時:
それがフリー素材でしたら著作権侵害とはなりません。
誰が絵師が書いたとかなら著作権侵害になります。でも、YouTubeってそんなこと言ったらほとんどの人が著作権侵害になると思いますよ…お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
曲の権利問題(著作権など)につ...
-
YouTubeでアニメmad作ってる人...
-
歌ってみた 動画 借り方
-
xvideo動画が見れなくなった ど...
-
YouTubeについて
-
JavaScriptで動画を違う端末で...
-
動画を購入する時にHD版と通常...
-
ABEMA TVでアニメを見ていてス...
-
動画の音と画像がプチプチ途切...
-
ISDN回線とパソコンの性能
-
You Tubeのアカウント名変えて...
-
YouTubeのショート動画でのこと...
-
動画編集ソフトについて(NiVE)
-
ニコニコ動画・youtubeが急に見...
-
AVって、スマホとパソコンだと...
-
You Tubeの注目の返信とは?
-
画像の保存が出来ない
-
ニコニコ動画の、数字だけのコ...
-
Googleドライブで検索した動画...
-
YouTubeで登録チャンネルの動画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTubeでアニメmad作ってる人...
-
Mステの映像を携帯で録画した動...
-
YouTubeで伊藤誠の絵をアイコン...
-
著作権侵害について 私はゆっく...
-
英語動画に日本語字幕をつけて...
-
Youtubeの動画貼り付けは違法な...
-
キャプチャした動画はどこまで...
-
you tubeのコントロールバーが...
-
xvideo動画が見れなくなった ど...
-
動画を購入する時にHD版と通常...
-
ABEMA TVでアニメを見ていてス...
-
Windows10搭載の画面録画 容量...
-
YouTubeのショート動画でのこと...
-
Youtubeを保存したい場合どんな...
-
動画の保管法
-
250が310へアップした場合、何...
-
Googleフォトに保存してある動...
-
動画サイトTokyoMotionについて
-
AVって、スマホとパソコンだと...
-
You Tubeのアカウント名変えて...
おすすめ情報