
昔、父親のMacintosh(マッキントッシュ)で遊んでいたゲームの名前が知りたいです。朧(おぼろ)げですが覚えている内容は、
・少なくとも20〜25年以上前のゲーム
・雪の積もっている森や洞窟、小屋の中が舞台
・1つの絵の中でクリックできる箇所がいくつかあり、何かが動いたり、場面の切り替えなどができる
・少し怖い雪だるまが出てくる
・氷柱(つらら)がたくさん垂れ下がった、氷の洞窟が出てくる
・全体的に暗めの絵
参考画像の感じの古いMacintoshで遊んでいたような気がします。自分でも調べてみましたが、情報が少なく分かりませんでした。お心当たりのある方、よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは分からんなぁ。
そもそも、Macintoshって歴史的に見ると、まぁ、今もそうなんだけど、基本的に「マトモなゲーム」って殆ど存在しないんですよ。
少数のちょっとイカれたMacフリークが(笑)、「先進的」とされるゲームを出すだけ、で。でもメインストリームとしてゲーマーに広くアピールした事は結果一度もないんです。仮にMac産まれのゲームだとしても、売れたのは圧倒的に他のプラットフォームだった、とかね。まあ、そんなカンジ。
逆に言うと、元々存在するゲームの数が少ないので、絞れば探す事は可能なんだけど・・・ちと分からんなぁ。
一番可能性があったのはMYSTかな?とか思ったんだけど、考えてみれば雪景色ではない。
となると・・・・・・。
そもそも商用ソフトウェアじゃない可能性があるんですよねぇ。何故か?
ゲームの特徴として書かれてる
・1つの絵の中でクリックできる箇所がいくつかあり、何かが動いたり、場面の切り替えなどができる
これってHyperCardゲーじゃ・・・・・・?
かつて、Appleが販売してたMacintosh用のプログラミング言語(に見えないんだけど)に、HyperCardってのがあって・・・それで作ったソフトの疑いが濃厚なんですよねぇ。
HyperCard:
https://ja.wikipedia.org/wiki/HyperCard
元々プログラミング素人に使ってもらう為にデザインされたプログラミング言語なんで、プロはこれ使ってそのまま売る、なんつーこたぁまずないんですが、一方、素人が「フリーソフト」としてこれ使って何か作る、ってのはあり過ぎる程あり得る話なんですよ。
例えばここ
HyperCard Games:
https://www.macintoshrepository.org/games/?c=122 …
に18個くらいHyperCardゲーが紹介されてるんですが、世界中考えると18個なんかじゃ収まらないでしょ。
ってなワケで、多分見つからない可能性が高いですね。
あるいは、もうちょっと詳細・・・例えばゲームのジャンルであるとか、画面の見た目の構成がどうだったのか、とかヒントが無いと探せないんじゃないですかねぇ。

ご回答いただきありがとうございます。cametan42さんの説明はやさしくて、パソコン関連知識ゼロの私には大変ありがたいです。
もっと詳細な情報があれば良かったのですが、当時は3歳くらいでしたので、覚えている情報がほとんどありません(^_^;)
記載してくださったHyperCardのページ見てみました。残念ながら、件のゲームは見つかりませんでした。
MYSTは以前iPodtouchで遊んだことがあります。ですがMYSTのような、ちゃんと作り込まれたゲームでは無かったのは確かです。
おっしゃるように、個人によって作られた名も無きゲームであった可能性が高そうですね。
No.2
- 回答日時:
> おっしゃるように、個人によって作られた名も無きゲームであった可能性が高そうですね。
うん、多分高い。
他の可能性としては、まあ、単純にADVの可能性がある。
貴方が挙げた写真の白黒Macって、もう90年代中盤辺りには無くなってる機種なんです。最後がMacintosh Classic IIって言うマシンなんですが、これで動く白黒ゲームってなると、ほぼ80年代のゲームになります。
そうすると、この辺で有名なADVのゲームなら・・・ってのが可能性としてはありますね。
ちなみに、当時のMacintoshだと、まぁ、ほぼ、日本で作られたゲーム以外は日本語表示出来るゲームは・・・多分無かったんじゃないかなぁ。
って事は、お父さんは英語でゲームやってた可能性が極めて高い。
マジで、「日本語で移植された海外のMacintosh用ゲーム」なんざほぼ0だったんで。
と言うのも、当時だと日本のNEC PC-9801がPCゲーム市場を押さえてたんで、ユーザーがそこが一番多い。わざわざマイナーなMac用ゲームを日本語に訳して売る、なんて奇特な会社はほぼ無いんですよ。何故ならユーザーがあんまいないので商売にならないんですね。
だから、多分お父さんはそこそこ英語が堪能なスーパー父ちゃんだった、って事でしょうねぇ(もちろん、ワープロとかは日本語のソフトはありました)。
例えば、まあ、これはかすってさえいないのは百も承知なんですが、最初の「マウスによるポイント&クリックで進むアドベンチャーゲーム」ってのは確かにMacintoshから出てるんです。
有名どころで言うと、ファミコンにも移植された「悪魔の招待状」。これ、原作はMacintoshのゲームで、MacVentureシリーズって言うシリーズの一本なんです。こういう「ポイント&クリックのADV」ってのは当時はまだ珍しくって、数年は「Mac専売」なカンジのゲームだったんですね。
Déjà Vu:
https://en.wikipedia.org/wiki/D%C3%A9j%C3%A0_Vu_ …
Uninvited:
https://en.wikipedia.org/wiki/Uninvited_(video_g …
Shadowgate:
https://en.wikipedia.org/wiki/Shadowgate
Deja Vu II: Lost in Las Vegas:
https://en.wikipedia.org/wiki/Deja_Vu_II:_Lost_i …
別に英語読んでくれ、ってぇんじゃなくって、写真見て欲しいんです。こーゆーカンジなら、ADVでほぼ間違いないんで、あとはADVで片っ端から探していく、って手があります・・・DOSに比べるとMacのゲームソフトなんて「無い」って言っても良いんで、ある程度の労力かければ「フリーソフトじゃなければ」見つかるとは思いますよ。
たくさん調べてくださってありがとうございます!父に確認したところ、恐らくMacintoshの雑誌の付録についていたゲームではないか…とのことでした。その付録は今はもう手元に無いそうです。
確かに日本語ではなかった気がします!何となくの記憶ではありますが
Macintoshの雑誌関連や、ADV、掘り下げて引き続き探してみます。お付き合いいただきありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 人間を食べたら絶対にダメなの? 12 2023/07/09 11:38
- その他(悩み相談・人生相談) どこまでが甘え? 私は狭い所や人が多いところが苦手です。 洞窟の中やバス、電車、映画館や建物の中のア 5 2022/07/03 03:19
- 占い 夢占いをしてください。 Twitter的な画面が流れてきて「これ面白くね」的な感じの言葉と共にかやこ 1 2023/04/03 10:19
- 人類学・考古学 質問は、ラスコーを典型とする洞窟絵画は、なぜ、一万年前に全世界で衰退したのですか? 1 2022/04/06 18:25
- 絵本・子供の本 昔、家にあった絵本を探しています 1 2023/08/15 01:36
- 邦画 昔テレビで見た戦争を題材にしたアニメ映画のタイトルが知りたい 2 2023/02/24 16:14
- 物理学 音の原理について教えてください。 ①小さな音を大きな音に変える原理を知りたいです (例) 洞窟の内で 1 2023/01/13 18:40
- 絵本・子供の本 探している絵本があります 2 2023/04/03 01:08
- 洋画 昔みた映画について 1 2022/05/18 11:00
- 訴訟・裁判 国内旅行ツアーで大雪で目的の観光地に行けなかった場合、キャンセル料を請求する方法をおしえてください 3 2023/01/03 18:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニンテンドー64 おもしろいソフト
-
ポータブルDVDプレーヤーでスー...
-
マリオに出てくるお姫様どのく...
-
昔やっていたゲームの名前がわ...
-
バーチャファイター2というゲー...
-
昔やっていたゲームが思い出せ...
-
PCに付属していた、ゲームが沢...
-
GBAを購入しました。GBAででき...
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
しょうもない悩みです。 私には...
-
【至急】スーパーファミコンの...
-
汗をかいた笑顔の絵文字はどん...
-
PS2での終了の仕方・・・
-
任天堂ハード機の書き換えって...
-
ゲームショップで嫌な目に合っ...
-
ファミコンゲームMother...
-
お話にありました
-
ファミコンについての質問。こ...
-
ゲームキューブで「NO DISK」...
-
家のスーパーファミコンの音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポータブルDVDプレーヤーでスー...
-
昔、小学生か中学生の頃やった...
-
昔のパソコンゲームの名前が分...
-
昔やっていたゲームが思い出せない
-
PPSSPPというエミュレータに関...
-
昔あったバラエティー番組内で...
-
昔のパソコンゲームをやりたい...
-
昔やっていたゲームが思い出せ...
-
十数年前のパソコンゲーム
-
ガラケー時代のゲームの名前を...
-
昔プレイしたPCゲームのタイトル
-
バーチャファイター2というゲー...
-
PCに付属していた、ゲームが沢...
-
中古のゲーム機の価格高騰はコ...
-
タイトルがわからない昔のレー...
-
昔のPCゲームのタイトルがわか...
-
子どもの頃、スーファミやニン...
-
こんな感じのゲームのタイトル...
-
初代プレステゲームのタイトル
-
アーケードゲームのタイトルを...
おすすめ情報