重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SWITCH版の桃鉄が発売し人気出ていますが

1人桃鉄がやりたい…

物件オールコンプリートとかやってみたいです
でも1人でやった事無いし、1人でしかやらないのに買うのも変かなーなんて思ってます。

そこで質問なのですが
1人桃鉄って変ですか?
1人桃鉄やってる人っていますか?
ソロキャンが流行語になりましたがソロテツとか流行語にならないですか?

宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

A 回答 (4件)

> 1人桃鉄って変ですか?



全然変じゃないです。
FC版とか、たまに一人でやりますね。

ところで、です。
実はコンピュータゲームってそもそも「多人数で遊ぶものを一人でやるために」開発された側面があるんですよ(笑)。

・将棋/囲碁/オセロは二人いないと出来ないゲームなんだけど、コンピュータ版だったら一人で出来る
・ウォーゲームは二人いないと出来ないゲームなんだけど、コンピュータ版だったら一人で出来る
・麻雀は四人いないと出来ないゲームなんだけど、コンピュータ版だったら一人で出来る
・RPGは5人~9人いないと出来ないゲームなんだけど、コンピュータ版だったら一人で出来る

そうなんです。よく考えてみると「一人でやれるように」コンピュータ版が開発されてるんですよねぇ。
だから「一人で遊ぶのが」ビデオゲームの原点です。
むしろ、ビデオゲームなのに「多人数で遊ぶ」方が歴史的に見ると変なんですよ(笑)。
    • good
    • 3

変じゃないけど、すぐ飽きるよ

    • good
    • 1

変じゃないです。


SFCの頃からやってます。
買う時に「あ、この人は1人でやるんだなぁ」と思われることはありませんよ。
    • good
    • 2

当の昔から一人で楽しむ桃鉄ありますけどね。


一人で99年やりこみです。
流行語にならないくらい昔からあるので何とも言えません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!