アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

群馬県、栃木県、茨城県の区別どうすれば?
九州人にはわからない~?

A 回答 (6件)

同じ九州人です。

長年,九州からは離れてましたが,それでもそのあたりは点でしかありません。頭の中にあるのは宇都宮くらい。だってそこにしか行ったことがないから。すべて通過県でした。同様に,富山や島根・鳥取も点です。三重県も愛知の横当たりですが面積はありませんね。出張したこともない場所がほぼ面積が無いのは仕方がありませんよ。ご質問者は仙台が何県にあってどのあたりかすぐにわかりますか。難しいですよね。東北の方にも多分,佐賀・大分・宮崎はどこにあるのかわからないかもしれません。実は九州人ですが,大分と宮崎にはさほど面積がありません。通過したことがあるだけでしたからねぇ。そんなもんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関東人でも福岡県と大分県(別分温泉、湯布院)沖縄県はわかるのでは?\(^o^)/

お礼日時:2021/01/19 14:40

内陸(山奥)から海に向かって、


馬が一杯の群馬県、
木が一杯の栃木県、
茨で埋まった茨城県、
と言う感じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ダジャレ歌!

お礼日時:2021/01/19 14:41

3件ともに埼玉県の北にあり、西から「群馬県」「栃木県」「茨城県」。



茨城県
 太平洋に面している
 有名なものとしては「水戸黄門」「偕楽園」「納豆」「筑波山(日本の100名山だって)」「袋田の滝」が挙げられる

栃木県
 県庁所在地である宇都宮は「餃子」が有名。
 東武鉄道がSL『大樹』を走らせている。
 鬼怒川温泉や日光東照宮がある。

群馬県
 長野県と接している
「こんにゃく」「富岡製紙工場」「かかあ天下と空っ風」「赤城山や榛名山」「草津温泉」「下仁田ネギ」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんだか食べ物が多い!

お礼日時:2021/01/19 14:44

その3県の場所は分かりますよね。


東京・埼玉と東北の間です。
茨城は海があるから一番右。九州人にとって「あんこう」は山口県の名産物でしょうけど、関東では茨城県の名産物です。
栃木は東北へ行く道がど真ん中を通ってる場所。だから、日光東照宮(=家康のお墓)のような重要なものが置かれたわけです。茨城の左で群馬の右。
群馬は茨城と栃木じゃない場所。一番左。長野となんとなく雰囲気が被ってる(めちゃくちゃ内陸で山がいっぱい)のが群馬です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山口県は、下関虎ふぐです。
しかも中国地方です。( ゚ε゚;)

お礼日時:2021/01/19 14:43

場所?地図上だけの話であれば、、、。



1、栃木県をアルファベット大文字Tを連想して、T字路をイメージしてます。
(つまり真ん中の県、と覚えました。)

茨城県水戸市、、、って元々知っていた知識でしたので、、、

2、水戸市から水(海)を連想して、T字路の右側とイメージしてます。
(つまり右側の海と隣接県、と覚えました。)

3、群馬県民さん、ごめんなさい(^^;)残った群馬県が左側とイメージしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ!茨城県水戸市なっとう県ですね。
群馬県?ジャガイモ違うかな?

お礼日時:2021/01/19 14:17

海があるのは茨城だけ。


群馬には草津温泉があり栃木には日光東照宮があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

栃木県ですか、日光東照宮は!\(^o^)/

お礼日時:2021/01/19 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!