dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月5.6日に一泊二日で彼と栃木旅行に行きたいと思っています。
二人とも栃木県は始めてで出来るだけ多くいろんなところに行きたいです。これは絶対行くべき!というところ、混雑を避けれる時間帯や回るルートを教えて欲しいです。
日光東照宮、江戸村、ワールドスクエア、
宇都宮(餃子だけ目当て)、鬼怒川周辺(宿泊も鬼怒川にしようかと思っています。)、川下り、イチゴ狩りが今漠然とですが行ってみたいなーと思っている所です。那須も行けるなら行きたいです。
東京から車で行く予定で、2日目の夜に帰る予定でいるのですが、やはり一泊二日でGWの混雑を考えるとあまり多くは回れないのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

山菜取りいかがですか。



鬼怒川の奥の川治温泉なのですが、山菜とりがお勧めです。
車で山菜の取れるポイント何箇所かに連れて行ってくれて、とれた山菜はそば屋で天ぷらにしてくれて、手打ち蕎麦と共にランチとなります。
その日に食べる分しかとりません。
とてもおいしいです。
http://www.kawaji-onsen.org/playground1.html

二日目には、そのまま紅葉ラインを通って那須塩原にでて、那須を観光して帰る・・・というのも良いですよ。


那須では、千本松牧場があります。
NHKの大河ドラマ「八重の桜」の冒頭に出てくる桜の木は、こちらの千本松牧場で撮影されたんですよ。
なんと、本物の桜の木ではなくNHKが巧妙に作ったものです。
今もあるかどうかは分かりませんが、昨年の秋は公開していました。
ドラマが終わったので、片付けてしまったかもしれません。
この牧場では、ソフトクリームに熱いエスプレッソコーヒーをかけたものが美味しかったです。


日光東照宮は、日光の駅からは、一方通行の道路を通れば渋滞はありません。
東照宮に行く大きな通りと、ダイヤ川の中間の道で、今は営業していないユースホステルの場所を目印にすると良いです。
そのユースホステルの向こう側に無料の公共駐車場がありますが、朝早く無ければすぐに一杯になると思います。
日光の市役所の駐車場も無料開放されているかと思いますが、最新の新しい情報は確認しておりません。

こちらの今は営業していないユースホステルの地図にでてくる、市営駐車場です。
ここに駐車出来れば無料であるだけでなく渋滞を避ける事が出来ます。
http://www.jyh.or.jp/yhguide/kanto/nikodai/


日光東照宮は、ゆっくり見るなら三時間位予定した方が良いです。
単に見て回るのではなく、それぞれに説明をしてくれますから、それなりに待ち時間や説明の時間がかかるのです。

日光江戸村までは、東照宮から広域農道を利用すると渋滞がありませんが、多くの地図やナビで出てくる通りです。もちろん、割引のクーポンは入手していますね。
公式HPの「割引手形」です。

何年か前のゴールデンウィークに行きましたが、もちろんそれぞれに長い待ち時間です。
北町奉行所とか、きり絵の劇とか、おいらんを見ました。
最終回には、ウソの様に人がいなくなりました。
おそらく、団体客の集合時間の関係かと思います。
施設の閉村時間には、全部のスタッフが総出でお見送りしてくれます。

芝居をしていたスタッフも、カミシモをつけて整然と並びますので、最後の時間に合わせて行かれると良いです。
一日中いてもよい様なところですが、朝のうちに東照宮、午後からこちらでよいのではないかと思います。


東武ワールドスクエアは、朝10時と14時だったかに、無料のミニガイドツアーを行います。
その解説があるのとないのではかなり楽しさが違いますので、時間をあわせてどうぞ。

水位をかえて船を移動させる、パナマ運河の実演を行ってくれたのが印象に残ってます。

東武ワールドスクエアは、駐車場も有料だったかと思います。
もし徒歩圏内の近くに宿泊でしたら、車を駐車したままで歩いて行ってもよいかと思います。


・・・おすすめは、初日に東照宮と江戸村、二日目に山菜取りか東武ワールドスクエア、那須、イチゴ狩り、ライン下り。

それから、東北道を東京に向かう時には、ぜひとも羽生SAに立ち寄りましょう。
以前は、フツーのサービスエリアでしたが、昨年末に「鬼平江戸処」としてリニューアルオープンしました。まるでテーマパークです。
うなぎがおすすめ。
櫃まぶしてきな食べ方もできます。
http://oniheiedodokoro.driveplaza.com/main/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!