

こんばんは。23歳女子、大学生です。
バイト先などで既婚者の女性がいるのですが、
日曜日に皆で出かける時など、独身者の人は私を誘ってくれたりするのですが、既婚者の女性を誘いません。
私はその人と仲が良いので、「機会があったら行きましょう。」と言うのですが、その人は自分が誘われない事に不満だそうです。(それはそうですよね。既婚者の人に断られるとしても声くらいかけても良いと思いませんか?)
みなさんは、どうされていますか?
既婚者で子供がいたりする場合、誘わないですか?
私は、仲の良い人には声をかけて、
子供を連れて行けるところなどに出かけることが多いです。
今回の場合、その既婚者の方は27歳子供有り、実家でご両親と旦那様とお子さんで暮らしています。
確かに気を使ってしまうのですよね・・。
どうするのがベストでしょうか?
既婚者の方はどう思われますか?
誘う側、誘わない側の方もご意見ください。
よろしくおねがいします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は2人の子持ちのママです。
独身の友達と遊ぶことは私から誘わない限り余りありません。
誘われることがめったにないんですよね。
私としては子供は預けられるしいつでも誘ってって感じなんですけど。
こどもがいるし大変だろうと思われているみたいです。
独身の方たちの中心となってみんなを誘っている方はどうして既婚者の人に声をかけないんでしょうか?
誘われないことに不満があるということは、誘って欲しいということですよね
自分だけ誘われていないというのは嫌われているようでさみしく思います。
自分から「私も行っていい?」というのもいいずらいですし。
ANJERA1981さんが独身者のみんなに「既婚者のお友達も誘おうよ」と言ってみてはどうですか?
みんなの賛成があれば一緒に連れて行けますよね
ありがとうございます。
男性30人、女性3人の職場なんです・・。
私が一番年齢が低いのでいつも誘ってもらう感じなんですよね・・・。
その既婚者の女性は活動的な方で、
自分で飲み会を企画されたり、飲み会も3次会くらいまで付き合われていたりするんですよね。
だから、誘っても大丈夫だと思うのですが・・・。
私は一緒に行きませんか?って言うのですが、
私はいいよ。誘われてないし。
と、半ば拗ね気味に言われてしまいました。
ありがとうございました。
声くらいかけたほうがみんな気持ちよいと思うのですけれど・・。
私は率先して声かけますね。
お子さんとか家庭の都合で断られるのは仕方のないことですし^-^
No.7
- 回答日時:
既婚者です。
独身のころ、私も「既婚者を誘わない側」でした。
独身の私にとっては、既婚者の話題があまり好きではなかったからです。
例えば、
みんなで楽しく遊んでいるときに「今日の夕飯どうしようかしら・・・」といわれると、
既婚者の私は大変なのよ~って遠まわしにいわれている感じがしたり、
「うちのダンナがーー」と毎回同じような話にうんざり、、って思ったり、
帰りの時間やお金を使うときなど、こちらが気を使う場面も多く、
気楽に遊ぶっていう気分がそがれてしまうんです。
すごく親しい友人ならあまり気にならないですけど、ちょっとした友達について、その家族にまで気を使うのがくたびれるなーと、
独身時代の私は勝手なことを思っていました。
私は自分がそうだったので、現在、独身の友人に遊びの誘いを受けなくても別に気にならないです。
あなたのアルバイト先でのことについては、
あなたが遊びを計画して人を集める立場になれば
あなたの誘いたいように誘えると思います。
ありがとうございます。
既婚者の方は誘いにくいのかもしれませんね。
私は一番年齢が下なので誘われる側なのですが、
その既婚者の方は自分で飲み会を企画したり3次会まで参加する活動的な方なので、
誘わないと逆に悪いかな・・。
と思っていました。
今回私も「行きませんか?」
と声をかけたのですが、
誘われてないから行かないと、拗ねられてしまい、
困ってしまいました・・・。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は、何か機会がある事に誘うようにしています。
(頻度としては、最大で1ヶ月に1回位ですけど。)何故かというと、やはりそうした機会が無いと、主婦って出にくいのだと思いますから。
誘うだけ誘ってみて、行けそうなら来てもらい、不可ならまた次の機会(例えば日曜日ではなく金曜の夜等)を画策してみては?
特に主婦さんになると友人にも中々逢いにくい状況だと思うので、バイト先でのこうした飲み会とかは大事にしたいと思うんですよ。やっぱり家庭と仕事とだけではなく、”私”っていう時間が必要だと思うので。(すいません、当方独身男性ですが、職場に既婚女性が多くいますので、このお話をさせてもらいました。)
ありがとうございます。
男性30人女性3人の職場なので、
誘わないのは気が引けてしまって・・・
その方は結構いろんなところに参加されるんですよね。飲み会も企画されたりするし。
3次会くらいまで参加されるんですよねー。
だから誘わないと悪いような気がしてしまいます。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
>独身者の人は私を誘ってくれたりするのですが、
ということは独身の人が独身のあなたを誘うということですね。
そこにはもしかすると独身者が軽く相手を探しながら親交を深めるという意味もないですか?
ちょっとした合コンというと違うかもしれませんが。
それとも登場する人はみんな同性なのでしょうか。
子連れの人がいると、場の中心がその子供になってしまうということはありますね。
何をしても全員が子供中心に行動して、話題ももっぱら子供の話。
あともちろん行く場所にも制限が加わりますし。
(子の親は、メンバーが自分の子供にあわせて行動してくれることを当たり前と思うフシがある。)
で子供も大人の集まりに来てもおもしろくないから可哀想だし、
当の親も、常に子供に目を配っていなきゃならなくて大変で、
「さそうの悪いなあ」と思うということはあります。
しかし独身者が子供にふれあうのもいいことですよ。
・子連れで来てもらう
・子は置いて来て貰う
・独身者だけにする
のパターンを回していけばいいのではないでしょうか。
ありがとうございます。
男性30人女性3人の職場なので、合コン感覚なところはあるのかもしれませんね・・。
でも、その既婚者の方は飲み会が好きで、
よく自分で企画されるんですよねー。
だから声かけないと悪いようなきがしてしまいました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私の職場にも既婚の方がいます。
その人の場合はおうちに遊びに行くことが多いですね。
ご主人の実家なので出るより来てもらった方がいいみたいです。
ただ、ご家族の方の考えが外に出て問題ないなら
ANJELA1981さんが間に入って誘うようにして
本人の口からも誘ってほしいことを話していけば
自然にみんなも誘うようになるのではないかなと思います。
ありがとうございます。
その方の家にですかぁ・・・。
よほど親しくないとつらいかな・・?
職場が男性ばかりなので、既婚者の方を遠慮してしまうところもあるでしょうか?
今度行きましょうね。
と、言ってはみたのですが、拗ねてしまいました・・。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
27歳で子供さんが何歳だかわかりませんが
まだ小さいですよね。
実際どんな仲良しの友達でも小さな子供がいると
やっぱり考えます。遊ぶところも、食べるところも。
大人優先ではなく子供で考えます。気を使います。
また子供がぐずったりしたときにあやすのは親というか
本人ですけど、結構そういうとき親って子供に
キツイこと平気でいうんですよね。
だから(そんな小さい子にそこまでいわなくても)と
不愉快に思ったことも何度もあります。
子供を預けて遊びにでられるのならば
自分でそういうふうに周囲にいわなくてはわからない
ですよね。
「何時間かなら預けられるからお茶にさそって」とか。
またみんなが子連れならまた気を使わないんでしょうけど。
私は高校時代のなかよしの友人&子供とあったとき、
申し訳ないけど心から愉しむわけにはいかなかった
です。理不尽に怒られる子供も可哀想だったし。
すっごく気を使ってしまったし。
またみんなででかけるのは1時間~2時間ならいいですけど
半日(5時間かな。感じとしては)遊ぶならやっぱり
「子供を預けてまで来なくても」とおもう人も
でるとおもいます。
親が面倒見て当たり前。子供つれて遊びにいくな、と
いう考えの人もいますし(年配の人は多いです)
ただ。
本当にその女性が好かれているのならばお誘いは
かけてもいいとおもいます。
以前何度かいって断られてしまったのならば
どうせ断られるから誘わないとなるかもしれませんが。
だって何度も断られるのって嫌なものですよ・・。
すべての女性が(また男性も)無条件で子供を
愛せるわけではありませんので。
小さなお子さんをみて可愛い、ではなくわずらわしい。と
思ってしまう人もいるのですから。
どうしてもというのならばあなたがそのかたをさそって
たまに子連れで計3人で遊べばいいと思います。
そうなっちゃうとおもいます。
だっていっしょに遊びたいな、と心からみんなが
おもえばダメモトで誘うと思いますよ。
子連れでもいいと、ってみんなが思うならね。
ありがとうございます。
その方のお子さんは小学生だったと思います。
でも、普段は飲み会で3次会くらいまで参加している事もあるし、お母さんが孫の面倒を見てくれたりしているので、職場の飲み会やイベントには必ず参加している人なんですよね・・・。
参加しすぎだよwって言われるほどなんです・・。
それなのに、誘わないのはなんだか悪いような気がして・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 結婚して子供いる友達と独身が会う事について。 4 2022/10/01 19:51
- その他(悩み相談・人生相談) いろんな人から何しててもとやかく言われてムカつく妙齢の女です。 ・非正規で働いてる→なんで正社員にな 7 2022/06/03 10:46
- その他(悩み相談・人生相談) いろんな人から何しててもとやかく言われてムカつく妙齢の女です。 ・非正規で働いてる→なんで正社員にな 5 2022/06/03 13:00
- 子供 子供が邪魔という心理が働いたと思いますか? 2 2022/07/23 02:38
- 結婚記念日 実家帰ると絶対飲みに行く旦那 7 2022/06/03 09:26
- 恋愛占い・恋愛運 既婚男性が独身女性を誘う心理 私はバツイチ独身女性です。 既婚男性からよく食事に誘われます。 誘われ 6 2023/06/05 08:43
- 友達・仲間 25歳も年上の女性を食事に誘う心理とは? 6 2023/02/18 15:49
- モテる・モテたい 好きな人がいるけど(既婚者)気になる人ができました 私は25歳女性です。社会人になってから10歳年上 1 2022/12/29 16:32
- その他(悩み相談・人生相談) 一夫多妻制を推奨する男性心理 6 2023/04/14 14:23
- その他(恋愛相談) 既婚女性から既婚男性をさし飲みに誘うのは不思議なこと? 3 2022/04/17 00:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚50代中間管理職です。 お恥...
-
W不倫って、男性は女性に好意を...
-
既婚女性は旦那以外の男とline...
-
既婚女性から既婚男性をさし飲...
-
私は既婚ですが、好きな独身男...
-
私は今セフレがいます。 もう六...
-
毎週日曜日だけLINEの返信が無...
-
20代後半既婚女性です。 エッチ...
-
既婚女性に質問。 飲み会の後、...
-
結婚してるかor付き合ってるど...
-
さらっと「可愛い」って言ってく...
-
職場に、最近かっこいいなと思...
-
自分は既婚者男です。 職場に同...
-
独身の男性の方に質問します。 ...
-
友達から辞めた方がいいと言わ...
-
メンエス嬢を好きになってしま...
-
休日になると男性は連絡しないの?
-
不思議に思った話があったので...
-
既婚者の男性が独身女性を食事...
-
既婚者と完全個室のネカフェに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
W不倫って、男性は女性に好意を...
-
既婚女性は旦那以外の男とline...
-
私は今セフレがいます。 もう六...
-
既婚50代中間管理職です。 お恥...
-
既婚女性から既婚男性をさし飲...
-
私は既婚ですが、好きな独身男...
-
結婚してるかor付き合ってるど...
-
この関係ってどうなんでしょうか?
-
毎週日曜日だけLINEの返信が無...
-
20代後半既婚女性です。 エッチ...
-
自分は既婚者男です。 職場に同...
-
既婚女性に質問。 飲み会の後、...
-
さらっと「可愛い」って言ってく...
-
同僚と酔った勢いでセックスし...
-
既婚者と完全個室のネカフェに...
-
既婚者の男性が独身女性を食事...
-
既婚男性に質問です。職場でバ...
-
俺は、50歳! 相手の女性も5...
-
既婚女性にラインする独身男性...
-
休日になると男性は連絡しないの?
おすすめ情報