重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

色々な書店に行ったのですが、欲しい本がありません。
ネットで買おうにも高い値段でしか売られていないので、書店の検索機から入荷希望をしようと思うのですが、入荷希望してからどのくらいの期間で入荷されるのでしょうか。
また、都会側の書店と都会側ではない書店ではどちらで希望を出した方が良いでしょうか

A 回答 (3件)

図書は通常発行社から東販や日販とよばれる取次業者が仲介し、書店に並びます。

ですので書店に発注すると東販や日販に発注され、取次業者に在庫があればすぐに、なければ発行社に発注する形になります。

ですから、取次会社に在庫があれば1~2週間以内に手に入りますし、そうでなければ1か月以上かかることもあります。

書店でご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/29 18:02

>ネットで買おうにも高い値段でしか…



新刊本は実店舗でもネットでも、基本的に値段は変わりません。
ただ、ネットでは振込料と送料がかかりますから、どうしてもその分は割高になります。

>入荷希望してからどのくらいの期間で…

早ければ 1 週間ほど。
卸元にも在庫がなければ、あとは分かりません。

検索機があるような大型書店なら、店員さんに言えば入荷予定日を調べてくれるでしょう。

>都会側の書店と都会側ではない書店ではどちらで…

本は流通機構が発達していますから、都会でも田舎で違っても 2~3日のものです。
田舎だからといって 1週間も 2週間も余計にかかることはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/29 18:03

どんな本を探しているのでしょう?


書店で調べてもらって入荷可能であれば、昔なら1か月以内に届くって感じでしたが、現在はもっと早いと思います。
もし、出版社に在庫が無い場合は、地道に本屋の棚を探すしかないと思います。

ネットで探して高い値段とは、絶版になっていて、定価じゃなくてプレミア価格っていう意味ですか?それとも、定価よりも安く手に入れたいって無理なことを考えていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映画作品がコミカライズした漫画です。
大型本の漫画で定価は1000円程ですが、
ネットでは3.4倍の値段でしか売られてないので書店で買うしかないです。
昨年の12月に発売されたので、安く手に入れようとは思いませんが、この値段は異常ですね。

お礼日時:2021/01/29 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!