
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の内容から判断して、『自己解凍形式』の圧縮が可能なソフトをお求めのようですが、ANo.#1、#2の方の回答されたソフトは、通常の圧縮・解凍ソフトで、『自己解凍形式』の圧縮をサポートしていません。
取り敢えず、↓の左側フレームの『アーカイバ』または『圧縮専用』をクリックして、『自己解凍形式』をサポートしているソフトを探して、使いやすそうなのをお選びください。
(私が使っているのは、『エクスプローラ拡張』の所にある『エクスプローラ拡張メニュー』で、エクスプローラの各種機能の拡張に加え、通常の圧縮・解凍+『自己解凍形式』の圧縮も可能なのですが、1,155円のシェアウェアなので、あまりお勧めはいたしません。)
『統合アーカイバ(Common Archive Library)』
http://www.csdinc.co.jp/archiver/
参考URL:http://www.csdinc.co.jp/archiver/
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
私はLHMeltというソフトを使っています。
LZH書庫のタイプで、[編集]-[自己解凍書庫の作成]でexeが作成できます。
参考URL:http://www2.nsknet.or.jp/~micco/micindex.html
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
ちょっと。。ちがうような。。。
アイコン的には5ミリぐらいの大きさで
電子レンジの形をしており、
色はグレーで真中が黒の四角です。
割とダウンロードするときに多く
見かけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) Winrarの移行 1 2023/02/26 08:31
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 食べ物・食材 冷凍している鶏肉×野菜の炒め物の解凍やり方について 鶏肉カシューナッツ炒めを作り冷凍しているのですが 2 2022/10/05 15:38
- その他(料理・グルメ) 手作りサラダチキンを作りジップロックに入れ冷凍しました。 自然や湯やレンジで解凍しましたが。 冷凍の 2 2022/04/03 20:54
- 食べ物・食材 ダイソーのタッパー ダイソーで電子レンジ使用可能と表示のある蓋付きのタッパーを購入したのですがクリー 3 2022/10/18 16:36
- フリーソフト exe拡張子フォルダの解凍について 4 2022/08/11 17:30
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像の一括圧縮 1 2022/12/02 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
radikaにlibfaad2.dll入れる方法
-
exe拡張子フォルダの解凍について
-
WinRARの解凍方法について教え...
-
エロゲーの解凍の方法について
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
PAKファイル解凍ソフト
-
lineinst.exeが開かない
-
FLASH MANIAが起動しない
-
Win Zipファイルの開き方
-
電子レンジ(?)のアイコン表...
-
バイナリエディタの解凍について
-
1度のパス入力で複数の書庫の解凍
-
zipファイルを解凍すると0バ...
-
ZIPファイルから直接PDFに変換...
-
winrarのコマンドラインでのド...
-
「UNLHA32.DLL」がパソコンの中...
-
MediaPlayerClassicで再生速度調整
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
拡張子、pkgの解凍について
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
DLsiteサイトで購入したアダル...
-
Lhaplusで圧縮したZIPファイ...
-
lhaz.exeをコマンドプロンプト...
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
-
お願いします!解凍すると0バ...
-
OEでAttach.zipファイルを開く...
-
フォルダが無くて中身だけがZIP...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
CD-RからHDDにコピーできない
おすすめ情報