
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>NTPサーバーなどから時刻を取得したいのですが、
直接取得しようとするとソケット通信が必要なようです。
以下に、参考例があります。(VBAではありませんけれど)
http://www.balard.sakura.ne.jp/vb/dnet/ntp.php
https://www.petitmonte.com/bbs/answers?question_ …
あるいはこんなのを利用するとか。
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se28170 …
簡易的でよければ以下のようなサービスを利用する方法も考えられます。
(ただし、「公開サービス停止の方向」とのアナウンスがありますけれど)
http://www.nict.go.jp/JST/http.html
補正は行っていませんが、上記を取得するだけならこんな感じ。
(GMTでの取得例)
Sub getTime()
Dim httpReq
Const NICT = "https://ntp-a1.nict.go.jp/cgi-bin/time?9"
Set httpReq = CreateObject("WinHttp.WinHttpRequest.5.1")
httpReq.Open "GET", NICT, False
httpReq.send
MsgBox httpReq.ResponseText
End Sub
社内ネットワークがあるのなら、類似の方法で社内サーバから取得するのがよさそうにも思いますけれど。
ありがとうございます。目指しているものにかなり近づきました。http://www.nict.go.jp/JST/http.htmlの分は現在使っている方法になりますが、サービスが停止されるようで別の方法を考えています。GMTでの取得例に書かれているものが目指すべきものに近いです。マクロ初心者で基本的なこともわからないのですが、このマクロだとメッセージボックスで表示されます。これをマクロ実行する前に選択されたセルに出力させるにはこのマクロどのように書き換えればよいのでしょうか。また、そのあと、2021/02/07 10:56のように表示させたいとしたらどのような作業が必要になりますか。よろしくお願いいたします。
回答ありがとうございます。
知識が全くなくこれをExcelにどう取り込むのかが分かりません。このリンク先の作業を従業員一人一人にしてもらうということでしょうか。ExcelのマクロでNTPサーバーから時刻を取得したりは出来ないのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
Excelを操作できるのならばNTPサーバから取得した時刻も変えられるのではないでしょうか
一般的な解決策としては
OSのセキュリティポリシーにて
EXCELを使用するユーザにシステム時刻の変更を許可しない設定をする
というのが考えられましたが、それではダメですかね?
一応、参考サイトを載せておきますね
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/securit …
回答ありがとうございます。
これは特定のPCで作業を行う場合しか出来ないのではないでしょうか。従業員一人一人がサーバー上にあるExcel勤怠ファイルにアクセスして打刻する仕組みになっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
like演算子内に変数って使えな...
-
VB .netにて現在時刻+1時間後...
-
getParameter と getAttribut...
-
URIでのページの移動について
-
PostgresSQL JDBC で Select結...
-
VBでGetTickCountを使う
-
(Win32 API)LB_GETITEMDATAメ...
-
javascriptのonclickで、ループ...
-
CATALINA_HOMEの取得方法について
-
Excel VBA でログインしてい...
-
VBA:小数点以下の数字を取得で...
-
[クライアントからサーバの時刻...
-
VBScriptで数値にコンマを付け...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
Flexgridで選択行の列の値を取...
-
Spreadの選択行の取得について
-
モニタの物理解像度を得る(Win3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
VBAでActiveDirectoryのユーザ...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
利用者側のMACアドレスを取得し...
-
Flexgridで選択行の列の値を取...
-
VBA:小数点以下の数字を取得で...
-
JavaScriptにおいてコンピュー...
-
Spreadの選択行の取得について
-
ASP(vbscript)におけるクライア...
-
エクセルVBAで複数選択できるよ...
-
asp.netでtextboxの値を取得
-
コンボボックス表示文字列を取...
-
現在時刻をミリ秒まで取得
-
EXCELのリストボックスを選択し...
-
Excel VBA でログインしてい...
-
URIでのページの移動について
-
JSP+Servletでのページングの常識
おすすめ情報