dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんでMOTHER 2と3ってMOTHER つうー地名無いのにMOTHER というタイトル何ですか?

A 回答 (4件)

アメリカ版のMother2がEarthBoundとされたのは「MOTHERつうー地名無い」からではありません。


ファミコン版の前作が日本国内のみでアメリカ販売されてなかったらからです。当時はネットも無くダウンロード販売も海賊版が出回ることも殆ど無かった(アジアではあったけど、少なくともネットがまだ無いアメリカでは無かった)ので、初代Motherのアメリカでの知名度は皆無でした。
なのでいきなり「2」はさすがに通用しないので、アメリカ販売するにあたりEarthBoundのタイトルになったのです。

ちなみに、EarthBoundは任天堂作品にしては全米での売り上げは程々だったものの、カルト的人気で、今でもマリオシリーズやゼルダやメトロイドなんかと並ぶ任天堂の代表作として、アメリカの任天堂ファンに強い印象を残しているようです。続編が作られないこともあり日本でさえ既に存在感が薄れてきていますが、アメリカのオタクの間では現役かと思う程の人気です。
近年世界的大ブレイクとなったUndertaleなんかは露骨なまでに影響受けていますし、世界の若いゲームクリエイターに多大な影響を与えた作品のようです。
    • good
    • 2

貴方のように考えた人がいるので、アメリカ版のMother2のタイトルはEarthBoundになってるんですよね(笑)。

「なんでMOTHER 2と3ってMOTHE」の回答画像3
    • good
    • 1

続編だから。

    • good
    • 1

マザーってのは、母のことです。



母は1にも2にも3にも出てきますよね。

https://www.charapit.com/mother/interview/199611 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!