
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(公式な情報などではいのですが)ゲームボーイ(以下、GB)のカードリッジの色は以下の通りのはずです。
灰色→白黒GB(GB、GBブロス、GBポケット、GBライト、スーパーGBなど)の時代に作られたもの。
黒色→GBカラー「対応」。
クリア→GBカラー「専用」。カードリッジの右上角のへこみがないので、白黒GBに差し込んでも起動は出来ないようになっている。
白黒グラフィックのGBソフトをGBカラーでプレイすると色がつきます。それは恐らく、黒の濃さによって色分けをしているのだと思われます(黒の濃さの度合いが1→赤、濃さの度合いが2→青、濃さの度合いが3→黄のように)。ですから白黒のゲームをGBカラーでプレイすると、キャラクターが変な色で表示されることがまれに起きるはずです(カービィが青い、マリオが紫とか)。
それと比べると、GBカラー対応ソフトは適切な色でグラフィックが描かれているので、基本的にはこちらのほうが綺麗であるはずです。「テリーのワンダーランド」に関してもこれは当てはまるのではないでしょうか。
しかし、「テリーの~」に関しては私はカラー対応版しか聞いたことがないので、初期生産された灰カードリッジ版もカラー対応版かもしれません(白黒GBを念頭に作っておいて、それを後からカラー対応にするのは製作者にとって骨が折れる作業になるだろうし)。だとすると、これはGBカラーが出て間もない頃で、カードリッジの色についての規定が無く、変革の時期に発売されたのが原因かもしれません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは☆黒い方はゲームボーイカラー対応ソフトです。
自分もテリーのワンダーランド気になってて予約までして買ったのですが、(僕の場合はねずみ色でした)しばらくして弟が買った際は黒に変わっていました。何が違うのか最初わからなかったのですが弟のゲームボーイカラーと僕のゲームボーイカラーを使ってそれぞれのソフトを比べてみたのですが、色の鮮やかさがまったく違いました。ちなみに黒のカセットでも普通にモノクロのゲームボーイでプレーできます。補足ですが、ゲームボーイのカセットにはねずみ色、黒、スケルトンとあり、スケルトンだけはゲームボーイカラーでしかプレーできません。分かりにくい回答ですが理解していただけたでしょうか?この回答への補足
どうもありがとうございました!
少し聞きたいんですけど、黒とねずみ どちらの方が色鮮やかでしたか?
takoyakikun0202さんもしよければ回答おねがいしますm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS2での終了の仕方・・・
-
スーパーファミコンのACアダプ...
-
ゲームボーイアドバンスSPを家...
-
ipadなどの総称
-
任天堂スイッチの スーパーマリ...
-
ファミコン版のドラクエ1で竜王...
-
スーパーファミコンソフトの容量
-
思い出せないスーパーファミコ...
-
スーパーファミコンの故障?
-
幼児でも遊べるスーパーファミ...
-
GBCのドラクエIII
-
テリーのワンダーランドのソフ...
-
初代プレイステーションでのゲ...
-
GBAを購入しました。GBAででき...
-
ゲームボーイの画面を見やすく...
-
スーパーファミコンの接触不良?
-
ゲームボーイアドバンスSPをTV...
-
PSPとPS3をつないでPSPの画面を...
-
NO MORE 映画泥棒が捕まった時...
-
家のスーパーファミコンの音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファミコンのソフトで何が印象...
-
ゼルダの伝説のファミコンとデ...
-
みなさんは何年生まれがもっと...
-
23年9月時点 任天堂のゲーム...
-
PS2での終了の仕方・・・
-
スーパーファミコンの故障?
-
任天堂スイッチの スーパーマリ...
-
NO MORE 映画泥棒が捕まった時...
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
人に借りて今も返していないモ...
-
テリーのワンダーランドのソフ...
-
思い出せないスーパーファミコ...
-
Wiiって
-
ipadなどの総称
-
GBAを購入しました。GBAででき...
-
ファミコンの8bit
-
【至急】スーパーファミコンの...
-
PSまたはPS2でオススメのスーパ...
-
ドラクエシリーズ何が一番好き...
-
ゲームソフトにどれくらい磁石...
おすすめ情報