dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラレで直線ツールの多角形に色を塗るには?

イラレの直線ツール(左・4)で地図をかきました。内部に色をぬる方法を教えてください。「塗り」にスラッシュが入り、バケツがききません。よろしくおねがいします。


イラレ10です。

A 回答 (4件)

No.2です。



サイト情報は知りませんが、方法としては
1、繋ぎたいパスをコピー&ペーストする。
2、それぞれのパスの端点を選択して「オブジェクトの連結」を実行する
3、それで2つのパスが連結されます。
4、パスを閉じるには「オブジェクトの合体」を実行します。

これで1つの閉じたパスが作成できますから
それに対して「線」はナシ、「塗り」に希望する色を適用すれば
「塗り」だけのオブジェクトができます。
元のオブジェクトの「線」を適用させれば「線」と「塗り」の図形ができます。



Illustrator5.5での場合ですので
他のバージョンでは用語が違うかもしれませんが
同じ機能は全てのバージョンで存在しますので
マニュアル等で確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。
遅くなりました。

お礼日時:2005/04/17 12:11

直線ツールで描いたオブジェクトはあくまでも”線”なので、内部に色を塗ることはできません。

地図を描いているとのですので、もし道路を描きたいのなら四角形ツールで線のように描いてはいかがでしょうか。それなら内部に色をぬることもできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。
遅くなりました。

お礼日時:2005/04/17 12:12

パスの作られている状況が分かりませんが、


「塗り」は1つのパスにしか摘要できませんから
二つのパスに囲まれた空間は塗れません。

もしそうなっているようでしたら
二つのパスを複製して繋いで1つにして別のオブジェクトを作り、
そこに「塗り」だけを摘要させればいいです。

この回答への補足

日本の四国の概略図を直線ツールでえがきました。

パスを複製して1つにして別のオブジェクトにする方法が記されているサイトをご存じでしたら、お教えください。

よろしくおねがいします。

補足日時:2005/02/24 11:58
    • good
    • 1

まずマニュアルを読んで下さい。



イラストレーターの速習マニュアルに従って

作例を仕上げれば、一通りの使い方が理解出来ます。

高価で高機能で歴史のあるソフトなので、

初心者にも分り易い良いマニュアルです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!