プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の素直な気持ちを言葉にするのが苦手です。

嬉しい気持ちをそのまま人に伝えられたり、
喜べたりする人が羨ましいです。

どうしたら素直に自分の気持ちを
言葉にできるようになれるでしょうか。

A 回答 (4件)

素直になれない自分が嫌いなのですね?


なかなか素直になるって、素直になれない方からすれば、とても難しいことでしょうね。
でもこれって、自分が嫌いだから素直になれないのではないですか?
まずは自分に対して素直な気持ちを言葉にしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

嬉しいとか喜ぶとかの気持ちは


言われると相手も嬉しいと思います!

「ありがとう」は基本的に多く使うと思います。
まずはそこに+一言から練習してみてはどうでしょう?
例えばお菓子もらって「ありがとう」なら
「ありがとう、今甘いの食べたかったの、嬉しい」とか。
あまり嘘っぽいとアレですが笑
「ありがとう。これ食べたことなかったけど食べてみたかったんですよね。嬉しいです」とか。
そんな感じで使ってます。

あとは嬉しかったことを書くとか?
私は気持ちが沈みそうな時に嬉しかったことを書くようにしていました。
日記みたいに「○○されて嬉しかった」とか箇条書きで1日3個とか。個数決めて。
書くことで気持ちを外に出す感じになるのでそれが書いて出せるなら口でも出せるようになると思います!
がんばれ!
    • good
    • 0

馬鹿げた質問ですね。



そこまで自分が可愛い?
自分が嫌な思いをしたく無いだけでは?

素直になるにはずるい心や弱い心を押さえつける勇気が必要です。

変わりたいと思えばすぐに変われますよ…貴女が感じた事を口に出すだけです。
    • good
    • 1

なれねーもんはなれねーよ


素直になりたくねーから素直じゃねーんだよ
それには君の理由があるんよ
素直にならない理由
それがなんなのか知ることから始まるんよ
恥ずかしいから
怖いから
何が理由なのか そこからなんよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!