dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏からのLINEで 「明日からまた一週間がんばろうー」 「今日も一日がんばろう」 がいつもなのですが、 気持ちが沈んでる時や、既にがんばってていっぱいいっぱいな時、気が重くなったり辛い時があります… 悪気はないと思うのですが やめて欲しかったら正直に伝えた方が良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

そういう時は流した方が良いよ。


無理に悪く受け止め、反応なんかするとロクなことないよ。
がんばろーって声かけてくれるなんて、幸せな時だと思うんだがなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん上手に受け止めたり、会話を広げていくんだな…と感心しました。

気持ちが塞いでる時はそれもしたくないので、「流す」に徹したいと思います。

幸せなんでしょうか…
客観的にそう思えるようになるといいなと思います

ありがとうございました

お礼日時:2021/06/07 12:03

ポジティブな言葉に対して「そういうのはやめてほしい」と言ってきたら


「この人とは価値観が合わないな」と思いますね。あなたはどうですか。
よかれと思って言ったことを悪く取られた時のショックはかなり大きいです。

彼はあなたに言っているのではなく、自らを鼓舞しているだけなのですよ。
あなたがプレッシャーに感じるほど頑張ってほしいとは一切思ってないと思います。
ここは「うん、あなたも頑張ってねー!」と文字を打てばよろしいかと。
相手をネガティブに引きづりこませる必要ありますか。

とはいえ、言いたいことは言った方がいいです。
我慢して言わないより、相性が合わないことを早めに知ることの方が大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「僕は君のネガティブな気持ちに引きずり込まれてもいいよ」という優しい男性じゃないと合わないみたいです。元気な時は笑顔でいられて当たり前。気持ちが沈んでる時こそお互い寄り添ってなんぼじゃないでしょうか。
パートナーの沈んだ気持ちを見て見ぬふりして自分だけがんばろうなんてそんな冷たい事は私はしたくないです。

お礼日時:2021/06/07 12:35

「やめてほしい」は困るだろうから止めた方がいいと思うけど、返し方次第じゃないでしょうか。


自分の場合だと「今日は元気ないから出勤しただけで許してほしいかも」「許す許す」「ありがとー」
みたいな会話を展開したりしますよ。
    • good
    • 0

彼氏さん素敵ですね。


全然気持ち伝えていいと思いますよ。
どう捉えるかは相手次第ですが
例えばですけど『いつも頑張ろうってLINEくれてありがとう、でも今私気持ち沈んでるんだ〜今は頑張ろうより○○くんにぎゅってされたいな〜。』とか
    • good
    • 0

LINEは、所詮は 生存確認アプリなんで


彼氏の生存が確認出来ているから 良しでしょ
    • good
    • 0

それで彼がどう受け止めるか?は分かりませんけど。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A