重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

散髪屋に行くときに特にどういう髪型にしてほしいとかこだわりがない場合は、どう言えばよいですか?

A 回答 (7件)

「前から2ヶ月経ってるから、それ位切って、可愛くして」


「2ヶ月経ってるんだけど、同じような感じにして、スッキリさせて」
「今みたいな感じで、カッコ良くしてみて」
「こんな感じで1ヶ月分程切って欲しいんだけど、仕上げが簡単に決まるようにして欲しい」

とか言ったらどうですか?
大きな変化を望まないときは、それをハッキリ伝えて(同じような感じor今みたいな感じ)あとはスッキリさせて、カッコ良くしてみて、可愛くして、等を付け加える感じで言ったら良い。

細かい部分をちょっと変えるだけで、感じはずいぶん違ってきて、それが理容師さんの腕の見せどころになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/07/22 09:17

私はいつも『おまかせでお願いします』と言っています。


たいていは店員がどこまで短くしたらいいか、横に流す感じにするといいかなどを聞きながらやってくれます。
店員もプロ(技量差はある)なので、ある程度自分にあった髪型にアレンジしてくれるはずです。
    • good
    • 0

「これだけは、イヤ」を伝えて、あとは


「似合う髪形にしてください」とお任せします。
あとは美容師さんが適宜、聞いてくれます。
(少し短くしていい?とか、普段セット剤つけてセットする?とか、どんな服装に合うのがいい?とか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/07/22 09:17

私の場合は髪型に拘りとか注文はないので、「短めにして」とか「耳にかからないように刈上げて」と言うくらいです。

あとは「お任せ」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/07/22 09:17

普通にやって下さい。



又は、
好きな様にやって下さい。、、、結果は自己責任で(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/07/22 09:17

「適当に」と言う。

    • good
    • 1

長さ1ミリの丸坊主

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!