電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大雨の影響で、気象情報・交通情報が頻繁に入り、番組をまともに聴くことができません。NHKラジオの例では現在、「真打ち共演」のはずですが、交通・気象情報がメインのような状態です。
・放送の頻繁な中断についてどう思いますか。
・民放ラジオはほぼ聞かないのですが、民放も放送の中断はよくあるのですか。

A 回答 (4件)

> 放送の頻繁な中断についてどう思いますか



公共放送だから仕方がないと思ってます。

逆に、地震があるとすぐにNHKラジオ第1をつけて、津波の有無や震源地・被害状況の確認をしています。2019年に地震があった時にはG7サミットを終えた安倍首相(当時)の会見がフランスから生中継されていて、放送を中断せず中継や解説が続き、津波の有無など地震情報を伝えたのは揺れてから20分以上経ってからでした。結構揺れたのにと、呆れてしまいました。

録音放送の番組の放送に大雨情報などが被っても、最近はらじる★らじるの聞き逃しサービスでノーカット版が聞ける番組も多いので構わないかなと思います。

地球温暖化・気候変動の影響もあって以前とはレベルの違うような大雨などもあり、災害も起きてますし。

>民放ラジオはほぼ聞かないのですが、民放も放送の中断はよくあるのですか。

民放は全国放送がほとんどないので、放送してる地域の気象情報でしか急遽の中断はしない感じですし、中断時間も短いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

公共放送ということを少し忘れていました。HKH’交響’楽団もありますし(関係なし)。ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/22 16:27

東日本大震災の頃から、この傾向が顕著になったのだと思います。



これは、
「早めの避難」
を促すために必要なことなので、
AM、FM共に、
これからも変わらないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

注意喚起という点では必要ですが、元の番組を重視すると不満が残ります。
画像を使えるテレビとは違うので仕方ありませんが。AMは縮小の方向ですが、NHKはAMも存続するようなことを言っていましたか。ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/04 11:07

>>放送の頻繁な中断についてどう思いますか。


⇒仕方がない。人命に関わる報道が優先されるのは当然の事。

>>民放ラジオはほぼ聞かないのですが、民放も放送の中断はよくあるのですか
⇒ある。場合によっては番組を中止して「報道特別番組」に差し替える事もある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あとで報道を見て熱海の状況を知ると、お笑いどころでないのが分かりました。すみません。でも お笑いとしても 災害情報 としても中途半端な感ではあります。ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/04 11:03

民法は広告代理店と番組提供社の了解が必要なので


よほどの大災害でもない限り中断はしません。

NHKはそうした縛りがないのでしょっちゅう(方言?)中断します。
言ってみればそれがNHKの存在する意味。
番組はオマケ。中断したぶんは後日再放送します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スポンサーがないのが強みですね。ラジルラジルでも放送は聞けますが、すべての番組がそうなのか。しょっちゅうは方言ではないと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/04 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!