
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> VPN環境を構築する場合、
> 社員宅の設定も必要でしょうか?
どういうプロトコルのVPNで構築するかによりますが、社員宅側の回線(IPoEだとPPTPやL2TPが使えない)、ルーターの設定(PPTPパススルーとか)等は影響あるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
オフィスにVPNサーバーを設置して、ネットワーク的にSQL Serverにアクセス可能な環境を整えると言うのがまず思いつく方法かと思います。
あるいは、オフィスが固定IPでないなどVPNサーバーを置けない場合は、クラウドなりレンタルサーバなりにVPNサーバを構築し、SQL Serverからとアクセスしたい社員宅からそこにVPN接続するとか。
ネットワーク的に繋がるようにしてさえやれば、現在のAccessからデータを入力する方法がそのまま使えるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
>>社外からもデータ入力できるようにしたいのですが、
どのような方法があるでしょうか?
一般的には、Webアプリを作成して、そのアプリを通してSQL Serverにアクセスするようにすると思います。
なお、Webアプリを稼働させるサーバはネットを通して外部からアクセスできるようにする必要があるので、セキュリティについてしっかりしたものを構築する必要があります。
セキュリティに詳しい人が社内にいない場合は、専門業者にお願いすることになると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/07/10 08:09
お返事ありがとうございます。
Webアプリとはどのようなものでしょうか?
できればAccessかVisualBasicを使いたいですが、
別のアプリやプログラミング言語が主流であれば、
そちらを勉強してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Local by Flywheelというローカ...
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
他人のアドレスでメールってで...
-
ログインできません。
-
有料VPNで固定IPというオプショ...
-
さくらレンタルサーバーのホー...
-
社内サーバーやサーバー内のフ...
-
VPNはプロクシと比べてなぜ安く...
-
サンダーバードを複数のPCで...
-
事務所ビルのOAコンセントの...
-
AOLでアップしたHPをドリームウ...
-
フェイクニュースとVPN
-
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
B's Recorder GOLD9 CDデータベ...
-
Becky!ver2 メールの受信に凄く...
-
自宅サーバのアクセス量の限界
-
Windows サーバーがハングアッ...
-
UPSの消費電力が分からない。
-
パス区切り文字(¥と/)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本社と支社でファイルの共有を...
-
FFFTP – マスターパスワードの...
-
Local by Flywheelというローカ...
-
Mac OS X Serverの初心者向けテ...
-
ただいまサーバーにつながりに...
-
AIXの仮想環境
-
RAID5構築のHDD交換
-
外部のデータベースについて
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
インターフェースサーバーとは...
-
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
インストールしたてのVirtualBo...
-
VBAでサーバー上のファイルを開く
-
Excelシート / ハイパーリンク ...
-
他人のアドレスでメールってで...
-
サンダーバードを複数のPCで...
-
フェイクニュースとVPN
-
VPNはプロクシと比べてなぜ安く...
-
有料VPNで固定IPというオプショ...
おすすめ情報