
こんにちは。早速ですが質問です。
現在、会社でパソコンを使用しています。インターネットやデスクトップ上の
ファイル(エクセルやワード)を開く時はスイスイ動くのですが、
社内サーバーにアクセスする時に異常に遅いです。以前はそんなことは
なかったのですが…サーバー内のファイルを開くときもすごく遅いです。
そのファイルをデスクトップ上に持ってくると一瞬で開けます。社内の
他のパソコンでは何ら問題が無いのです。自分のパソコンだけ遅いといった状況です。
何か対策は無いでしょうか?
パソコンはXP でインターネットは光を利用しています。
初めて質問するのですが、どのような情報が必要なのか分からないので
もし、ここに書いている以外に必要な情報があれば調べますので教えて下さい。
私は本当にパソコン素人なので、詳しい対策方法(画面左下のボタンを右クリックして…とか?)
を教えて頂けると助かります。申し訳ありませんがよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
不具合への認識により管理者が質問者さんが希望する解決をしてくれるとはかぎりません。
急がしー>動いているー>問題がない 等です。
ネットワーク関連で問題の出ているのは社内サーバーだけですので、調査する対象は社内サーバーとの関係です。
1.通信上の問題
PINGで社内サーバーからの返事の速度を他の機器と比べる。
遅い場合ネットワーク情報の見直しを管理者に依頼してください。
2.社内サーバーの名前解決の問題。
ショットカットで社内サーバーに接続されいる場合”コンピュータ”を開き”ネットワーク”から社内サーバーを探して接続してみる
改善されない場合は社内サーバーのIPアドレスを管理者に聞いて”\\IPアドレス”で接続してみる。
3.上記で改善されない場合は、質問者さんのPCの設定に問題があると思います。
遅くなる前後に入れたソフトをアンイストールする。他のPCと比べてのもよいでしょう。
遅くなるファイルを扱うソフトを再インストールする
新しくユーザを追加して症状が同じかを比べる。新しいユーザで改善される場合、質問者さんの利用環境に問題があります。
ここまでで改善しない場合PCのリカバリーが解決への一番の早道かもしれません。
回答ありがとうございます!まさしくそんな感じです。実は本当の管理者は本社にいてるのですが、
言ってもなかなか動いてくれないのが現状で、自分の工場のパソコンに詳しい人に見てもらっていました。
最終的にはリカバリしかないと言われたのですが、私のパソコンのみ、ほかのパソコンに無いソフト
(PLC関係)が入っており、そのソフトはメーカーから頂いた物なのでなるべくリカバリは避けたかったのです。
細かいところまで書いて頂きありがとうございます。早速上司に言って調べてもらいます!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
>本来なら管理の方に質問して頂くのが
良いかと思うのですが、あまり迷惑を掛けないようにと思い相談しました。
それがお仕事ですから遠慮することなんてありませんよ。外部の人に聞いてくださいなんて言う管理者なんているのでしょうか。給料泥棒ですね。
No.1
- 回答日時:
個人のではなく、会社のパソコンであれば、社内にパソコン管理をしている方がいらっしゃると思いますのでその方に聞いてください。
個人のでしたら好きなようにいじってもいいと思いますが、pc管理部門の方から見れば勝手にいじってほしくないところです。
早速の回答ありがとうございます。情報不足ですみませんでした。
一応会社の管理部門の方に見てもらって色々いじって頂いたのですが
直らず、ここで質問させて頂きました。ここで回答を頂ければ管理の方に
その内容を伝えるつもりにしていました。本来なら管理の方に質問して頂くのが
良いかと思うのですが、あまり迷惑を掛けないようにと思い相談しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
NASの速度が遅いのはなぜ?
ルーター・ネットワーク機器
-
NAS上のExcelファイルを開く時だけ時間かかる
その他(Microsoft Office)
-
社内で私だけネットが重い。CPUもメモリも問題なし
Windows 7
-
4
リンクが絶対途中で切れてしまうんですが・・・
Outlook(アウトルック)
-
5
LinkStation・・・遅い~~~泣
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
win10で1つのフォルダ内に保存できるファイル数
ドライブ・ストレージ
-
7
VBAでネットワークコンピュータのファイルにアクセスできない(XL2000)
Access(アクセス)
-
8
同一ネットワーク内の別セグメント混在は問題ない?
セキュリティホール・脆弱性
-
9
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
10
サーバー上のエクセルファイルを開くのが遅い
ハッキング・フィッシング詐欺
-
11
VPN経由でExcelを開くのが遅い
その他(Microsoft Office)
-
12
会社の共有フォルダのIPアドレスを表示する方法
Windows 7
-
13
[名前を付けて保存] の表示が遅い -
その他(OS)
-
14
【Chrome】タスクマネージャーでの表示数が多すぎる
Chrome(クローム)
-
15
UPS警告音を止めたい
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コンピューター名とホスト名の...
-
5
VPNにしたらODBCがSqlServerを...
-
6
サーバー(ActiveDirectory)へ...
-
7
NASのMACアドレス
-
8
NASのウイルス対策は?
-
9
他人のアドレスでメールってで...
-
10
【minecraft】サーバーに接続で...
-
11
インターフェースサーバーとは...
-
12
ftpコマンドのput,mputの上書き...
-
13
ワードやエクセルに貼り付けたU...
-
14
一つのドメインを複数のレンタ...
-
15
インターネットの履歴はサーバ...
-
16
FTPサーバーへのアップロードの...
-
17
Excelシート / ハイパーリンク ...
-
18
bccで一括送信した先を印刷する...
-
19
プロバイダのログ削除の仕組み...
-
20
【PC】TerrariaのtModLoaderサ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter