
こんにちは。早速ですが質問です。
現在、会社でパソコンを使用しています。インターネットやデスクトップ上の
ファイル(エクセルやワード)を開く時はスイスイ動くのですが、
社内サーバーにアクセスする時に異常に遅いです。以前はそんなことは
なかったのですが…サーバー内のファイルを開くときもすごく遅いです。
そのファイルをデスクトップ上に持ってくると一瞬で開けます。社内の
他のパソコンでは何ら問題が無いのです。自分のパソコンだけ遅いといった状況です。
何か対策は無いでしょうか?
パソコンはXP でインターネットは光を利用しています。
初めて質問するのですが、どのような情報が必要なのか分からないので
もし、ここに書いている以外に必要な情報があれば調べますので教えて下さい。
私は本当にパソコン素人なので、詳しい対策方法(画面左下のボタンを右クリックして…とか?)
を教えて頂けると助かります。申し訳ありませんがよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
不具合への認識により管理者が質問者さんが希望する解決をしてくれるとはかぎりません。
急がしー>動いているー>問題がない 等です。
ネットワーク関連で問題の出ているのは社内サーバーだけですので、調査する対象は社内サーバーとの関係です。
1.通信上の問題
PINGで社内サーバーからの返事の速度を他の機器と比べる。
遅い場合ネットワーク情報の見直しを管理者に依頼してください。
2.社内サーバーの名前解決の問題。
ショットカットで社内サーバーに接続されいる場合”コンピュータ”を開き”ネットワーク”から社内サーバーを探して接続してみる
改善されない場合は社内サーバーのIPアドレスを管理者に聞いて”\\IPアドレス”で接続してみる。
3.上記で改善されない場合は、質問者さんのPCの設定に問題があると思います。
遅くなる前後に入れたソフトをアンイストールする。他のPCと比べてのもよいでしょう。
遅くなるファイルを扱うソフトを再インストールする
新しくユーザを追加して症状が同じかを比べる。新しいユーザで改善される場合、質問者さんの利用環境に問題があります。
ここまでで改善しない場合PCのリカバリーが解決への一番の早道かもしれません。
回答ありがとうございます!まさしくそんな感じです。実は本当の管理者は本社にいてるのですが、
言ってもなかなか動いてくれないのが現状で、自分の工場のパソコンに詳しい人に見てもらっていました。
最終的にはリカバリしかないと言われたのですが、私のパソコンのみ、ほかのパソコンに無いソフト
(PLC関係)が入っており、そのソフトはメーカーから頂いた物なのでなるべくリカバリは避けたかったのです。
細かいところまで書いて頂きありがとうございます。早速上司に言って調べてもらいます!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
>本来なら管理の方に質問して頂くのが
良いかと思うのですが、あまり迷惑を掛けないようにと思い相談しました。
それがお仕事ですから遠慮することなんてありませんよ。外部の人に聞いてくださいなんて言う管理者なんているのでしょうか。給料泥棒ですね。
No.1
- 回答日時:
個人のではなく、会社のパソコンであれば、社内にパソコン管理をしている方がいらっしゃると思いますのでその方に聞いてください。
個人のでしたら好きなようにいじってもいいと思いますが、pc管理部門の方から見れば勝手にいじってほしくないところです。
早速の回答ありがとうございます。情報不足ですみませんでした。
一応会社の管理部門の方に見てもらって色々いじって頂いたのですが
直らず、ここで質問させて頂きました。ここで回答を頂ければ管理の方に
その内容を伝えるつもりにしていました。本来なら管理の方に質問して頂くのが
良いかと思うのですが、あまり迷惑を掛けないようにと思い相談しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- Outlook(アウトルック) 【アウトルックメールについて教えて下さい】 パソコン音痴です。 会社のパソコンはインターネット接続さ 1 2023/04/08 09:54
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- サーバー Laravelをレンタルサーバーにインストールするにはどうすればいいですか? 2 2022/06/29 10:17
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- サーバー WIN10のファイル又はフォルダを社内LAN上HDDで共有する場合、特定の人だけが見えるようにしたい 3 2023/04/18 00:32
- Windows 10 マイクロソフト 9 2023/01/05 15:29
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
サーバーってどこにあるの?
-
社内サーバーやサーバー内のフ...
-
一台を親機(サーバー)として...
-
インストールしたてのVirtualBo...
-
VBAでサーバー上のファイルを開く
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
ftpコマンドのput,mputの上書き...
-
Excelシート / ハイパーリンク ...
-
ユーザーの切り替え時にバッチ...
-
ftp.riken.go.jpとはどういうサ...
-
インターフェースサーバーとは...
-
メール共有の場所にファイルを...
-
メールが送信できません
-
サービスIPって何ですか?
-
サーバーマネージャーが消えた
-
Windows10標準メールアプリでYa...
-
ヤマハRTX1100 ポート転送の設...
-
パソコン歴だけは長いけど技術...
-
インターネット経由でsubversion
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
インストールしたてのVirtualBo...
-
社内サーバーやサーバー内のフ...
-
サーバーってどこにあるの?
-
Notesが使えない
-
VPNにしたらODBCがSqlServerを...
-
サーバー(ActiveDirectory)へ...
-
コンピューター名とホスト名の...
-
MACでVNCを使う場合の名前解決...
-
NASのMACアドレス
-
写真を社内で高速に閲覧/共有...
-
Windows 10 homeでリモートデス...
-
リモートデスクトップの接続履...
-
一台を親機(サーバー)として...
-
PS4 APEX 「サーバーへの切断が...
-
低スペックPC(xp)の使い道...
-
オフライン時の操作ログを取れ...
-
UltraVNCの使用について
-
DHCPからIPアドレスの取得が出...
-
詳しい方 ご教授お願いします
おすすめ情報