
お世話になっております。
家庭内でパソコンが2台(息子と私)でありまして。
ファイルの受け渡しをするのに共有フォルダを作ってやり取りしています。
さてこれでは技術屋としては面白くないので、グループ内イントラネットを構築。
つまり同一LAN環境内でのみ公開できるホームページを作成し、
お互いに書き込みとか、ファイルをアップロードとかしたいのですが、
何をどうすればできるのか教えてください。
前提としてはHTMLやホームページの作成などは大丈夫ですし、
pingやipconfigの使い方も理解しています。
サーバーの立ち上げや設定。何のソフトを入れたら可能なのかが
チンプンカンプンの状態です。特にNASが何なのかよく分からないです。
できればWindowsのフリーソフトで、
安価にサービスを構築できる方法について教えてください。
『イントラネットを構築するには』で調べると広告ばかり。
理想は家庭内で http://お家 などとするとLAN環境内だけで、
自前のホームページが立ち上がると言うものです。
(外から見れなくて良い。逆に見れない方がよい)
具体的には親子で自宅で自作のWebサイトでやりとりする時は、
自機がサーバーになってLAN内だけのホームページを公開。
息子がいない時は自機はサーバーでなく、
Webにつながるだけのスタンドアローン機に切り替え。
この切り替えが再起動くらいでスムーズなのがベストと考えています。
もっともこのような考え自体が理解していない証拠なのでしょうが、
これらを含め実現に向けてアドバイスの程、
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows用のhttpサーバーを用意されればよいだけでしょう。
「窓の杜」や「Vector」にあるかと。
フルスペックのWebサーバーが不要ならとっても簡単にインストールと設定ができるKantanWebServerというものもあったかと。
ちなみに自宅内にWebサーバーを設けて自宅内の各機器から見えるようにしうるにはWebサーバーのIPアドレスが固定されていないと不便です。
Webサーバーにするパソコンが起動した際や一定時間ごとにルーターからIPアドレスが配布される設定としている際はルーターのIDアドレスの配布設定を見直してください。方法はお使いのルーターの説明書に掛かれています。
なお、自宅内で使用するIPアドレスはプライベートIPアドレスといってそのままではインターネットに出ることが出来ないものです。
自宅内からインターネット出来るのはインターネット接続回線のケーブルがつながる通信機器のインターネット側がグローバルIPアドレスを使うようになっていて、この通信機器が自宅内にある各パソコンやスマートフォンなどからのインターネット側への通信を代理(と表現すれば理解しやすいかな?)で行い、相手側のサーバーからの応答を「これはこのパソコンからの要求への応答」、「こっちはこのスマートフォンからの要求への応答」と振り分けを行っているからです。
そういう作りなので、インターネット側から自宅内のサーバーめがけて「これをお願いします」と要求を投げることは特別な設定をしていない限りできません。
自宅内のペットの様子を外出先からインターネットを使って見ることが出来る・・・といった装置はそういう特別なことをしています。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
パソコンでは24時間365日稼働に向かないのでサーバー専用機を導入して、ApacheとFileZillaをインストールすれば良いですよ。
切り替えはできません。サーバーは固定でクライアントとは別に置きます。
サーバーは停電対策とバックアップ装置を考慮するか、できれば二重稼働にしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
エックスサーバーでサブドメイ...
-
LAN内でIPアドレスを固定するこ...
-
メールサーバーの運営に関する質問
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
auメールの「サーバーから削除...
-
他人のアドレスでメールってで...
-
Minecraftサーバーpcの質問 Min...
-
「サーバーにメッセージのコピ...
-
サービスIPって何ですか?
-
comcast.net にメール送信できない
-
ワードやエクセルに貼り付けたU...
-
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
ローカル環境でのCGIの処理速度...
-
サンダーバードを複数のPCで...
-
会社の中に社内LAN(有線)があ...
-
FTPのPUT、GETについて
-
JavaでサーバーからExcelファイ...
-
LAN上のEXCELファイルを開くと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
Inetpub/wwwrootの移動ってでき...
-
グループポリシーでインターネ...
-
VPNはプロクシと比べてなぜ安く...
-
ルーター設定:FTPサーバーへ静...
-
プロキシサーバーの設定
-
プロクシ(BJD)サーバ自身のmail...
-
メディアサーバーエラーについて
-
IPアドレスが可変の環境でドメ...
-
イントラネットを構築したい
-
メールサーバーの運営に関する質問
-
社外の人とのIPメッセンジャ...
-
自宅から事務所のサーバーに接...
-
ホスト名だけでイントラネット...
-
AN HTTPDについて
-
FTPサーバー(自宅サーバー...
-
IPカメラがつながりません。
-
ホームサーバーが見えない・・・
-
VALUE DOMAINでの設定について
おすすめ情報