プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事で使う数式を自分で作成できず、教えて頂けるとありがたいです。

   A B C D
1 ● ● 
2 ●   ★ 
3 ● ● 
4   ● ★

  

・A1とB1のセル両方に文字列が入っている場合は、C1に空欄を返す。
・A2に文字列、B2が空欄の場合は、C2に★を返す。
・A3とB3のセル両方に文字列が入っている場合は、C3に空欄を返す。
・A4が空欄、B4が文字列は、C4に★を返す。

といったように、C列に入る数式を教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

№2さんの補足です。


ややテクニカルな用法ですが、
(A1="")は、正しければ「true」,間違い(文字が入っている)なら「false」です。
ところが、「true」=1,「false」=0でもあるので、
「true」+「true」=1+1=2 両方空欄
「true」+「false」=1+0=1 片方空欄
「false」+「true」=0+1=1 片方空欄
「false」+「false」=0+0=0 両方文字が入っている
という意味の数式になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

私が知りたかったことを回答して頂きとてもありがたく思っています。

数式は難しいですがこうやって知らないことを身に付けるとなんだかワクワクします。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/08/15 16:35

こんにちは



すでに回答はでていますけれど、C1セルに
 =IF((A1="")+(B1="")=1,"★","")

(A,B列が、計算結果で""の場合も有効です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうござます。

いろいろな回答を頂き、とても勉強になります。
(A1="")+(B1="")=1のところが、私には、解読できなかったのですが、
また、学習します。

Aが空白、Bが空白ということは、1。この1の意味することが初心者の私には、わからないのです。
(もしお時間のある時があれば、教えて頂けると嬉しいです。)

とはいえ、やりたいことは、うまくいきました。

ありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。

お礼日時:2021/08/14 11:24

=IF(COUNTA(A1:B1)=1,"★","")



とかでは?
両方未入力なら空欄になります。
A列B列の空欄が式の結果で""が返っているならこれは使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうござます。

なるほど、AとBのセルの文字列を数えているのですね。
1つ入っていたら★、入っていなければ、空白。
実際にやってみたら、うまくいきました。
(必ず、ABには、打ち込むので””が返ることはありません。)

すごく勉強になりました。
心よりお礼申し上げます。

お礼日時:2021/08/14 11:17

A列B列が共に空欄の場合はどうしますか?


また「文字列」とありますが、「該当セルが空欄でなければ」と解釈していいですか?
それとも文字列ではなく数字が入っている場合はまた処理が異なったりしますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます。

>A列B列が共に空欄の場合はどうしますか?

必ず、AかBかに文字が入ることを想定しています。


>また「文字列」とありますが、「該当セルが空欄でなければ」と解釈していいですか?

良いです。

>それとも文字列ではなく数字が入っている場合はまた処理が異なったりしますか?

いえ、同じです。

私の説明が至らなかったこともあるかと思いますが、細かいところまで丁寧に考えてくださってありがとうございます。

お礼日時:2021/08/14 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!