dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。
このたびチケットをお譲りすることになったのですが、発送を代引きにすることになりました。
そこで、5000円のチケットを代引きで発送する場合の手順と、相手にいくらお支払いいただけばいいのか教えていただけないでしょうか?発送地域は大阪で到着は東京です。料金の受け取りはぱるるの口座で受け取ろうと思っています。勉強不足で申し訳ないのですが、教えてください。

A 回答 (7件)

こんばんは。



私はチケットの代引きはいつも普通で送っています。

チケット代金:5000円
送料:80円
代引手数料:250円
為替手数料:100円

合計請求額:5430円

簡易書留(補償)の場合は+350円

普通代引き用の用紙を郵便局で下さいます。
金額は5430円と記入します。

そうしますと為替手数料を引いた5330円の為替が送ってきますのでそれを郵便局へ持っていき現金交換します。

郵便局へは上記の専用用紙を記入し現金払いか切手を貼っていきます。

その代金は送料80円+代引手数料250円=330円になります。

受け取るのは5330円になりますから送料とチケット代金になりますね。

何回か使ってるのであってると思いますが郵便局で確認して下さいね。

http://www.post.japanpost.jp/question/question/d …

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/question/question/d …
    • good
    • 0

>もうひとつ聞きたいのですが、僕の家の近くにある郵便局のHPを見ると、郵便17時までとなっていましたが、17時までに行けば代引き発送可能なのでしょうか?教えてください。


****************************************************************************
可能です。ただし時間から言うと特定局と思われますので、夕方近い時間の受付では、翌日に発送される可能性があります。(局単位で違います。)お急ぎなら集配業務を持つ普通局か集配特定局に差し出す方が、当日発送の可能性が高くなります。(午後以降の場合ですが、局単位で詳細は異なります。)お近くの局員に直接発送時間を聞くのが一番です。(^_^)
    • good
    • 1

ANo.3の為替手数料が間違っていました。


すいません。
誤 200円
正 100円
    • good
    • 0

現金払いが出来ます。


後は専用用紙をもらって記入して下さい。
通常代引用紙です。

この回答への補足

もうひとつ聞きたいのですが、僕の家の近くにある郵便局のHPを見ると、郵便17時までとなっていましたが、17時までに行けば代引き発送可能なのでしょうか?教えてください。

補足日時:2005/03/11 07:43
    • good
    • 0

  5000円(チケット代金)


   80円(基本郵送料)
250円(代引料金(一律))
   350円(簡易書留料金)(5万以下の保証)
   200円(為替料金)
合計5880円
簡易書留は任意です。また為替料金は受取方法で変わります。ぱるる口座があれば210円になります。
HPアドレスに詳細がありますのでご活用下さい。
代引君を使えば実際の受取金額が算出されます。
 

参考URL:http://www.geocities.jp/jinketa22/top01.html

この回答への補足

ありがとうございます。
もうひとつ聞きたいのですが、切手を貼らずに郵便局に持っていけばいいのでしょうか?

補足日時:2005/03/07 23:42
    • good
    • 0

こんばんは。


私は郵便局の代引きしか使ったことないですが、「通常の送料」+「代金引換料金250円」+「送金手数料」がかかります。送金手数料は送金方法によって異なるので、詳しくは次のURL参照してください。
http://www.post.japanpost.jp/question/question/d …
チケットですと「配達記録郵便」で送るのがいいと思います。
    • good
    • 0

代引きとは配達者が集金してくれるシステムです。


郵便局で扱っていたか知りませんから聞いてみてください。
扱っていなければ運送会社がやってくれます。
運賃プラスチケット代を貰うことになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!