dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット通販で違う商品が届きました。
私が注文した商品よりも高価な物でした。
商品には別の人宛の納品書が同封されており、明らかに販売店のミスです。
送られてきた物を自分の物とすることは法的に問題ないでしょうか?
それとも返品交換の義務がありますでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

一方的に商品を送りつけてきて、「金を払え」と言うのはネガティブオプション(送りつけ商法)と言う物です。


この場合2週間もしくは引き取りを要求して1週間が過ぎた時点で、商品を勝手に処分していいことになっています。
販売店のミスで、違う商品を送ってきた場合はこれに当てはまりません。

こういった場合の対処の仕方は、サイトのどこかに表示してあります。
(送料着払いで送り返して欲しいとか)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
販売店のミスで違う商品が送りつけられた場合は送りつけ商法には当たらないんですね。
販売店のサイトに「注文商品と異なる商品をが届いた場合は連絡の上、送料着払いで返送いただければ、交換する」旨明記されていました。
その通りにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/30 17:54

ネットショップの仕事に携わっていますが、間違った商品を送ったこと数回があります。


でも気がついて連絡したら、皆さんすぐに返品してくれました。
もちろん送料はショップ持ちです。

でもこういう思考の方もいらっしゃるのだと、正直驚きました。
良心がとがめないなら取り込んでも法的には問題ないでしょうが、世知辛い世の中ですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最初は私も返品しようと考えましたが、送りつけ商法なる物もあるようですし、私が注文した物はどうなったの?という疑問もあって…
もし私が注文した物が別の人に送られていたら、納品書で個人情報が漏れているのでは…という恐怖にも駆られて腹が立ってきました。
でもやっぱり返品しようと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/30 17:50

間違って届けられた物を自分の物にしてしまうことは法的には何ら問題ないです



たとえば勝手に商品を送って、後から「使ったから代金を払え」という詐欺が成立してしまうことになりかねません。
なので注文しない商品が間違って届けられた場合は一定期間保管の後は自由にして良いとなっています。


発送主から問い合わせが来て「間違ったので交換して欲しい」といわれた場合に応じるか拒否するかについても貴方次第です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とりあえず返品交換したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/30 17:56

ショップで良かったですね。


もし、オークションだったら大変でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
オークションでもそういうことあるんですかねぇ??
恐いですねぇ。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/30 17:58

速やかに販売店に連絡を取り、返品交換して下さい。



他人の発注した物が届いたと言うことは、あなたに届くべき商品が
誰かの手に渡っているわけで、黙っていてもばれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とりあえず返品交換したいと思います。
私の物が別の人に届いているのであれば、個人情報が漏れたということになりますよね。
それだけが心配です。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/30 18:03

使ったらお金取られるだけだから大丈夫ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とりあえず返品交換したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/30 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています