
トップコートを塗るとマニキュアが溶けるって経験ありませんか?
私は色々なメーカーのマニキュアを使います。
しかし、トップコートはメーカーごとに変えている訳ではなく、1つの瓶を使い切るまで一種類です。
そうすると、成分の相性の問題なのか、
トップコートを塗ると下のマニキュアが溶ける場合があります。
同じメーカーのカラーとトップを必ず使えば
こんなことはおこらないとは思うのですが
なかなか、全種類のトップを買い揃えるわけにはいきません。
そこで、どうしてこんなことが起こるのか(溶けるのか)?
成分表示を見て、溶ける組み合わせが分らないものか?
どなたかご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マニキュアやトップコートには、塗りやすい粘度にする為の「溶剤」と言う物が含まれています。
この「溶剤」が揮発する事によって、マニキュアやトップコートが固化し、剥がれなくなります。
古くなって固くなって来たマニキュアを元に戻す「希釈液」や、マニキュアを剥がす「除光剤」にも、同様に「溶剤」が含まれています。
トップコートはマニキュアの上に塗る物ですから、同じタイプの溶剤は使えません。溶剤が同じだと、後から塗った塗料が最初に塗った塗料を溶かしてしまいます。
そこで、マニキュアとトップコートの溶剤は、お互いに相手を溶かさない溶剤を使います。例えば、エナメル系溶剤とアクリル系溶剤の組み合わせであれば、お互いを溶かしません。
また、除光液は、エナメル系とアクリル系のどちらも溶かす必要があるので、溶剤の主成分はアセトンが使われます。
ここで問題なのが、マニキュアとトップコートの溶剤の組み合わせです。
ここで、2社の化粧品で違う組み合わせを採用している場合を考えましょう。
メーカーAマニキュア=アクリル系
メーカーAトップコート=エナメル系
の組み合わせでは溶けません。
メーカーBマニキュア=エナメル系
メーカーBトップコート=アクリル系
の組み合わせでも溶けません。
ところが、
メーカーAマニキュア=アクリル系
メーカーBトップコート=アクリル系
の組み合わせだと、溶剤が同じなので溶けてしまいます。
メーカーBマニキュア=エナメル系
メーカーAトップコート=エナメル系
の組み合わせでも溶けます。
(上記例ではアクリル系とエナメル系のみ取り上げましたが、その他の系列の溶剤もあります)
主成分に溶剤の名前が書いてある筈なので、マニキュアとトップコートで溶剤が同じ物、同じ系列の物か確認してみましょう。
同じ物、同じ系列の物であれば、確実に溶けます。
この回答への補足
ありがとうございます!
なるほど!そうだったのですね!
ただ、成分表示を見てみても、
酢酸○○とか、ニトロセルロースなどはよく書かれていますが、
どれが溶剤の物質なのかは、なかなかわからないですね。
エナメル系とアクリル系の溶剤の
代表的な名前をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
自分でも少し調べてみましたが
溶剤は1つのマニキュアに何種類も入っているんですね。
しかもその殆どがマニキュアとトップコートで共用のようです。
今度どこかのメーカーに問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 旅行先でマニキュアが半分剥がれてしまいました。 応急処置としてベースコートとトップコートを塗らずにマ 2 2022/07/23 11:00
- ネイルケア・まつげケア セルフのジェルネイルについて ・まず普通のマニキュア(ジェルネイルではない)をして、トップコートだけ 1 2022/12/25 13:15
- ネイルケア・まつげケア 高校男子ですが、ネイルに興味がありベースコート とトップコートのみ塗ってみたのですが、学校に 塗って 4 2022/04/13 17:14
- ネイルケア・まつげケア 高校男子ですが、ネイルに興味がありしてみました。 ベースコート1回塗って少しピンクがかった色の マニ 3 2022/04/16 20:04
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 あるYouTubeの生放送でエアブラシが当たったので、それでつや出しのトップコートをやりたいのですけ 1 2022/12/31 07:44
- コスメ・化粧品 ジェルネイルのパーツをトップコートで二度塗りしすぎたときのオフの仕方。 パーツが取れそうで不安だった 2 2022/03/31 23:03
- ネイルケア・まつげケア ネイルオイルやトップコートってマニキュアみたいな香り?するのが一般的なのでしょうか? 欲しいけど匂い 1 2022/05/14 01:34
- ネイルケア・まつげケア 男性がマニキュアを塗ることについて質問です。 2年ほど前からマニキュアをしてみたいと思うようになり、 3 2022/06/29 19:25
- ネイルケア・まつげケア セルフネイルについて。 セルフネイル(ジェルではなくマニキュア) って恥ずかしいですか? 現在OLを 3 2022/09/02 12:06
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘアマニキュアをして美容院へ
-
マニキュアの瓶のゴミの出し方....
-
マニキュアのふたが開かない場合
-
アセトンと水って?
-
ジベンザルアセトンの合成
-
アセトンについて。 アセトンで...
-
アセトンについて
-
コーキング シリコンの硬化後な...
-
アセトンについて
-
瞬間接着剤の固くなったふたの...
-
自己融着テープは硬化しますか?
-
AIBNとアセトンについて
-
女性のネイルの事で聞きたいこ...
-
アルドール反応
-
スポンジを溶かすには?
-
高校の個人懇談が近々あります ...
-
カフェインの抽出実験において...
-
【瞬間接着剤】化学の話です。...
-
サロンのジェルネイルの気泡に...
-
未経験でネイリストになること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔、買ったマニキュアはいつま...
-
ヘアマニキュアをして美容院へ
-
今日、液体絆創膏リュウバンを...
-
トップコートを塗るとマニキュ...
-
水色のマニキュアをつけた女性...
-
台所の蛇口に除光液をかけたら...
-
マニキュア禁止の仕事とは?
-
今友達と遊んでいてminiの付録...
-
ニットにマニキュアがついてし...
-
服に付いたマニキュアの落とし方
-
マニキュアを布団とカーペット...
-
ズボンに付いたアロンアルファ...
-
マニキュアで同じ色
-
細筆のマニキュア…><
-
マニキュアがあかない!!!
-
マニキュアは熱湯に強いですか?
-
マニキュアの中に入っている銀の球
-
縮毛矯正して、茶髪から黒髪へ・・
-
マニキュアについて
-
紙に着いたマニキュアをとる方...
おすすめ情報