dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットのホームページを開こうとする時、デスクトップに表示してあるネットのアイコンをクリックすると、必ずヤフーのホームページが表示され、目的のホームページは上段の目的のタブをクリックしないと表示されません。一発で目的のホームページを開ける方法をお教えください。宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 早速のご回答、有難うございます。質問文面で「デスクトップに有るアイコン」とは、ショートカットのことです。このショートカットをクリックすると必ずyahooのHPが最初に表示されてしまいます。これをクリックした目的のHPを開きたいので質問しました。宜しくお願いします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/03 10:00
  • 有難うございます。アイコンをドッラグとはデスクトップにですか?。試しましたが今までと同様です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/03 11:07

A 回答 (5件)

No.2です。


一番上、という説明がまずいかな、2番目の目的のHPのURLの左のアイコンです。
    • good
    • 0

スタートアップに、ブラウザーを入れれば、勝手にブラウザーが起動して、ホームページが表示される。



ホームページの変更については、
Chromium
https://support.google.com/chrome/answer/95314?h …

Firefox
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-to-set-the …

Safari
https://support.apple.com/ja-jp/guide/safari/ibr …

まもなく一般向けにはサポートが終了するブラウザーは省略します。
    • good
    • 0

No.2です。


目的のHPを開いてからアイコンをドラッグしてください。
次回からそのショートカットで目的のHPが開きます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

下記を参考にして下さい。


http://etsfji.web.fc2.com/pdf/makeShortcutV3.pdf
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ブラウザーによって設定が変わります。


chromeであれば、
右縦点三つのアイコンをクリック→
設定→スクロールして起動時とありますので、とこの特定のページとありますからそこにアドレスを入れて保存すれば、起動時にそのHPが表示されます。
Edgeであれば
右上横点三つのアイコンをクリック→
左側にスタート、ホーム、…っとありますのでクリック→
上部にMicrosoftEdgeの起動時とありますので、これらのページを開く:
に目的のHPアドレスを記入し保存
これで可能になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!