重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マーチングの服装

私は現在吹奏楽部に所属しており、今度地域でマーチングをすることになりました。
その時の服は学校が用意してくれるとのことですが、靴下はハイソックスであれば色は自由とのことでした。

現在私はその準備をしており、私が靴下の色を決めることになりました。
そこでマーチングをする際のハイソックスはどのような色が望ましいかご意見をいただきたいです。

学校に履いて行っている白のハイソックスが無難でしょうか。
または、服装の色に合わせた方がいいのでしょうか?

私の学校の吹奏楽部はマーチングをするのが今回初めてなのでアドバイスしていただけると助かります。

A 回答 (4件)

統一されているのは無地のレインボーカラーということだけで、全員バラバラどころか左右も色が違う、ぐらいのバラケかたの方が、案外、昨今の風潮に合うかも。

    • good
    • 0

白しかないでしょうね。


理由は統一感を考えると白が最も無難だからです。
他の色、青とか赤とかなら、微妙な色のズレがあって、統一感に欠けると思います。
一番まずいのは薄紫とかベージュとか中間色ですね。みんなバラバラに見えると思います。
    • good
    • 1

衣装はメンバーで揃えて「色は自由」というのは、ショーコンセプトなどで、あえてカラフルにしたい理由があるのか、単にそこまで揃える気がないのか…その理由によります。



マーチングに関するビジュアルアンサンブル(ve)担当の方がどう考えているか…ですね。

あえてカラフルにしたいのなら、白や黒以外の自分の好きなカラーでもいいし、パートごとに例えば赤系で揃えるのも一つかとは思います。

無難なのは、衣装に合わせるかシューズに合わせるのが無難かとは思います。

ただ、マーチングスタイル(コースタイルなのか吹連スタイルなのか分かりませんが)どちらにしても、あえてカラフルにしたいわけでもなければ、靴下も靴や衣装と同じくチームとして合わせるのが基本かとは思いますし、カラフルにするにしても、そこを管理してあげないとムラが出てくる恐れがあります。

個人的には、
今までやってきて、またveの指導してきて、そのような不思議な指示が出るのは初めてです。
そこが分からないため、このような回答で留めます。

一度、そこら辺の理由を聞いた方が良いかとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスいただきありがとうございます。
やはりバラバラになって見栄えが悪いくなってしまうとよくないと思うので、統一した方がいいですよね。

衣装は水色でシューズは白なので今のところ白か水色で揃えようかと考えています。

パートごとに揃えるのも視野に入れてみようと思います。

お礼日時:2021/10/11 20:32

私なら、衣装の一部の色の靴下を選ぶけど、



今後も履くことを考えたら、無難な白ですかね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!